バイクのバッテリーが弱ったのでメルテックの充電器で充電するカーライフバイクライフ機械物 パルス充電で復活 バイクのバッテリーの冬越し方法としては時々エンジンをかけて乗って充電してあげるか、バッテリー端子を外しておくのが良いと思います。 今年の冬は連日マイナス10℃以下が続き、時にはマイナス15℃に達する日も […] 続きを読む
重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法DIYで色々やろう。機械物 三菱ME30は「K4E型エンジン」 我が家のバックホウは「三菱ME30型」かなり昔の機械ですが大事に使っています。 こいつのエンジンは「K4E型」で、三菱製のトラクターなどにも使われているエンジンです。 今回はこのバック […] 続きを読む
バックホーに自作除雪ブレードを装着機械物除雪機の話題 大雪降ったら切り裂きブレードが活躍 一晩で50cm位降られてしまうと四駆のトラクターでも除雪に難儀してしまいます。 そんな時はバックホーの出動となるのですが、排土板だけでは真っ直ぐにしか押す事が出来ないし、高さも低いので […] 続きを読む
ディーゼルエンジンが止まらないDIYで色々やろう。機械物 エンジンストップソレノイドの故障 私の家の古いバックホウ「三菱ME30型」なのですが、キーを切ってもエンジンが停止しなくなってしまいました。 エンジンストップソレノイドの故障なのですが、致命的な故障ではないのでしばらく放 […] 続きを読む
バックホウの作動油を交換DIYで色々やろう。機械物 水が入って白濁した作動油 私の家にあるバックホウは三菱ME30という古い機械です。 親父が中古で買ってきたものなのですが、ある問題を抱えていました。 それは、作動油の濁り。全体が白く濁っているのです。 作動油白濁の原因 […] 続きを読む
LED作業灯に交換したら明るくて快適DIYで色々やろう。機械物 電球タイプからLEDタイプに換装 家の古いバックホー「三菱ME30」の作業灯が点灯しなくなってしまいました。夕方の作業でライトを点けようとしたのですが反応なし。あれ? この機械は冬の間、除雪にも活躍する機械なのですがライ […] 続きを読む