滑らない?コロンビアのスノーブーツは本当か。田舎の暮らし男の持ち物 雪なら最高 先日の寒波で最低気温がマイナス15℃になった我が家の周辺は雪だらけ。しかも気温が低いので溶けないのです。 普通の長靴や運動靴では滑る滑る! 転ぶと危ない今日この頃ですが、奥さんがコロンビアのスノーブーツを買っ […] 続きを読む
除雪機のバッテリーが上ってエンジンがかからない!交換しましょう。除雪機の話題 新品に交換で元気 雪が降ってから慌てて除雪機を動かそうとしたらエンジンがかからない!なんてなったら悲惨です。 本当はシーズン前にエンジンオイルの交換とともにバッテリーのチェックを行って準備万端雪を迎えたいのですが、いつも […] 続きを読む
二種類の除雪ブレードを作成DIYで色々やろう。除雪機の話題 今年(2016年)作成したバインダー改造除雪機はまだ活躍していませんが、弟に見せたところ、会社の駐車場の除雪に欲しいというのです。 すごく広い駐車場なのですが、雪が降ると社員総出で手作業で行っているそうです。 一号機をあ […] 続きを読む
燃料タンクのサビ取りを薬剤で簡単に行う方法DIYで色々やろう。機械物除雪機の話題 キャブレーターの目詰まりが解消しました。 先日作成したバインダー改造除雪機ですが、燃料タンクが錆びているという難点を抱えていました。 この錆のおかげで製作中に1回、試運転を兼ねた除雪で1回、キャブレターが目詰まりを起こし […] 続きを読む
バインダー改造除雪機を作成(動画有)DIYで色々やろう。除雪機の話題 ドーザー型除雪機も大活躍 古いバインダーを改造して押し型の除雪機を作ってみたので紹介します。 まずは1号機の完成した姿をご覧ください。 これを作るにあたって考えていたポイントがいくつかあります。 ポイント1 ブレード表面 […] 続きを読む
機械物の話 機械物あれこれまとめページ 親父が自動車や農機具の整備士をしていた関係で子供の頃から機械物に囲まれて大きくなった私です。 我が家で使っている機械物を紹介します。 これからは電動の時代 林道ツーリングで出くわす可能性の高い […] 続きを読む
未来の除雪機を空想している話除雪機の話題 私が機械を使って除雪を始めたのは中学生の頃だったと思います。 その当時は稲刈り機を改造し、先端に除雪ブレードを装着したものを親父が作ってくれたのでそれを使っていました。 トラクターを動かすようになったのは自動車の免許を取 […] 続きを読む
ヤマハYS-1070Tでベタ雪をブッ飛ばせ除雪機の話題 ベタ雪が飛ばせるか実験 今朝起きたら辺り一面のベタ雪でしたので、YAMAHA YS-1070Tで飛ばす実験をしてみましたのでごらんください。水っぽい雪ですのでジェットシューターの威力を見るにはいい機会となりました。 まず […] 続きを読む
ヤマハYS-1070TかホンダHSS1170iで迷った除雪機の話題 除雪機が欲しい。 しかも、自分専用のマシンがどうしても欲しい。 なぜそこまで欲しいか?というと。 1・人間除雪機とまで言われた若い頃は遠く昔の話。もう限界。 2・近所がお年寄りばかりになってしまい、受け持ち区間が往復3k […] 続きを読む
除雪機のシーズンオフの保管方法除雪機の話題 大事に保管して長持ち 今日は除雪機のシーズンオフの保管方法についてまとめてみました。来シーズンのスムーズな稼働のためにチェックしてみてください。動画も作成しましたのでご覧ください。 動画で触れることが出来なかった内容も記 […] 続きを読む