脱衣場に後付けの手すりを設置して安心DIYで色々やろう。介護福祉士 手すり設置で立位安定 私の勤務している通所リハビリテーションの脱衣場に手すりを取り付けました。 脱衣かごを置く棚があるのですが、なぜか手すりが一本だけしか付いていなくて、その場所を使いたい利用者さんが何人か居るのに使えな […] 続きを読む
焼き肉ハウス内に流し台を置いて孫が水遊び出来る様にする。DIYで色々やろう。田舎の暮らし 洗い物&水遊び 先日、農作業小屋に土間コンクリートを打って焼き肉ハウスを作りましたが、洗い物が出来る様にしたいと思い流し台を設置することにしました。 ついでに孫が遊びに来た時に思いっきり水遊びが出来る様にしました。 廃材 […] 続きを読む
滑らない?コロンビアのスノーブーツは本当か。田舎の暮らし男の持ち物 雪なら最高 先日の寒波で最低気温がマイナス15℃になった我が家の周辺は雪だらけ。しかも気温が低いので溶けないのです。 普通の長靴や運動靴では滑る滑る! 転ぶと危ない今日この頃ですが、奥さんがコロンビアのスノーブーツを買っ […] 続きを読む
火災報知器の電池交換は簡単にできるよ!CR2/3AZ田舎の暮らし防犯と防災 早目の交換を! 最近になって家の中のどこからピッ!という電子音が聞こえる様になりました。しばらく置いてまたピッ!っと鳴るのです。 何だろう?何だろう?と奥さんが探し歩いたところ、階段上の天井に取り付けてある火災報知器が鳴 […] 続きを読む
新しいエンジン草刈機26㏄の購入と混合燃料の作り方のおさらい家庭菜園 高トルクで楽々作業 今回は草刈機初心者の皆さんのため、使う前の準備から混合燃料の作り方などを紹介したいと思います。 今まで使っていた草刈機のエンジンは排気量20ccの物で、すでに10年近く使っていました。大きなトラブルも […] 続きを読む
小型耕運機(管理機)三菱MMR600A新車初卸しで土寄せ良好家庭菜園 家庭菜園に最適 今まで手作業で行っていた農作業。今年の春に家族みんなでネギを植えたのですが、クワで畝を作って2000本のネギを植えたのでかなり疲れました。 これから土寄せがあるし、どうしようかな?と思っていたところ何と! […] 続きを読む
梅雨時と冬場の部屋干しにはサーキュレーターと除湿器の合わせ技で対応田舎の暮らし 乾かない洗濯物を乾かす 梅雨時や冬場の洗濯物は部屋干しを行いますが、なかなか乾かないばかりか部屋干し臭がしたり、部屋が湿気っぽくカビが発生しやすくなってしまうのでイマイチですね。 我が家では除湿器とサーキュレーターを用意 […] 続きを読む
【DIY】材料費5万円以内で土間コンクリートを打つDIYで色々やろう。 車やバイクの整備性アップ 私の家は山の中にあるので周囲は舗装されていない箇所の方が多く、雨の日に外を歩けば靴は泥だらけです。 車やバイクをいじる場所も屋根こそあっても土の上です。この場所は雨が降るとドロドロになってしまい […] 続きを読む
刈払機(草刈機)にもカストロールパワー1レーシングを入れて快調。機械物 2ストエンジン絶好調 最近ハマっているのが「2スト50ccのスクーター」でオフロードを走る事です。 こんなドロドロの中でも結構走っちゃうのです。 最近耐久レースにも参加するようになりましたが、夏場の高温時にはエンジンが熱 […] 続きを読む
【竹撲滅大作戦】地上1m切りの方法と効果田舎の暮らし しつこい竹が枯れた 竹でお困りの方は多いのではないでしょうか。 竹というのはなかなかしつこくて、以前花木を育てていた畑が竹だらけに。親父は重機で根を掘り出したり切ったりして撲滅させようとしていたのですが、数年でまたはびこ […] 続きを読む