林道ツーリングで大活躍した充電式チェーンソーと手ノコギリバイクライフ 林道の走破力アップ 山の上に「白くて四角い大きな板」があるのを見た事ありませんか?これがそうです。電波の反射板。 以前から「どうなっているんんだろう?行ってみたいなあ」と思っていた山の上の電波反射板。どうやったら行けるの […] 続きを読む
軽量コンパクトなチェーンソー「ECOH-ECS300T」レビュー機械物 初心者からプロのサブ機まで 庭の木が大きくなって困っていませんか?その度プロに頼むと費用もバカになりません。私の友人は、直径20cmの木数本を倒してもらうのに5万円かかる!?と業者に言われたそうで相談にやってきました。 […] 続きを読む
機械物の話 機械物あれこれまとめページ 親父が自動車や農機具の整備士をしていた関係で子供の頃から機械物に囲まれて大きくなった私です。 我が家で使っている機械物を紹介します。 これからは電動の時代 林道ツーリングで出くわす可能性の高い […] 続きを読む
RYOBIの電動チェーンソーCS-3601は静かで使える(動画有)機械物 気軽に使えるチェーンソー RYOBIのCS-3601という電動チェーンソーが家にあるのですが、結構使い勝手が良いので紹介しましょう。 親父が買ったマシンなのですが、今は私が愛用しています。 CS-3601の良いところ 先 […] 続きを読む
BIGMのチェーンソーの目立てが簡単(動画有)DIYで色々やろう。機械物 決め手はパワーシャープチェーン 私は棒ヤスリを使ったチェーンソーの目立てが下手くそで、なかなかうまく切れるようになりません。 親父からもらったお下がりのチェーンソーのエンジンが調子悪くて困っています。 息子は思い切ってB […] 続きを読む
BIGM(丸山製作所)のチェーンソーの使用感機械物 新しいチェーンソーを購入した 最近息子がBIGM(丸山製作所)のチェーンソーを購入しましたが、具合の良さにびっくりです。 良かった点 見た目も黒とオレンジで格好良いですね。 購入後、しばらく使ってみての感想を書いてみたい […] 続きを読む