大作戦!安価なアクションカメラで野鳥の餌台を撮る。 更新日:2021年9月24日 公開日:2020年11月7日 野鳥の事 間近で撮る 今まで、我が家の餌台に来る野鳥を撮影する場合、離れた場所から望遠を使って撮っていました。 これだと警戒されずに撮影することができますが、鳥達の声がうまく入りません。 そこで安価なアクションカメラを買って設置し […] 続きを読む
餌台を作って野鳥を呼ぶ作戦が大成功(動画有) 更新日:2021年9月15日 公開日:2018年1月21日 DIYで色々やろう。野鳥の事 シジュウカラとヤマガラを呼びたい 野山に雪が降ると餌が隠れてしまうため、野鳥達も餌探しに苦労している様子です。 我が家でもいくつか作って設置していますが、やっぱり雪が降るとすっぽり覆われてしまい食べることが出来ません。 […] 続きを読む
巣箱を100円ショップの植木鉢で激安に作る方法 更新日:2021年9月15日 公開日:2017年12月18日 DIYで色々やろう。野鳥の事 なるべく安く簡単に作る 庭にひっくり返して置いてあった植木鉢にヤマガラが巣を作ったと聞いた事があります。 よ〜し。家でもやってみよう。 早速100円ショップへ出かけてみました。 ありました。茶色の植木鉢と茶色の皿(笑)こ […] 続きを読む
三種類の巣箱で実験した結果は丸太巣箱 更新日:2021年9月14日 公開日:2017年5月28日 DIYで色々やろう。野鳥の事 野鳥はどの巣箱に入るだろうか。 2016年秋頃の事です。 普通の巣箱・排水パイプ巣箱・丸太巣箱の三種類を家の前の杉の木に並べて設置して、どの巣箱に入るか実験してみました。 冬が過ぎて春になると巣作りが始まりますのでそれま […] 続きを読む
排水パイプの巣箱でヤマガラが営巣(動画有) 更新日:2021年9月14日 公開日:2017年5月8日 観察や実験野鳥の事 昨年作成して山の松の木にかけておいた排水パイプ巣箱1号(VU100)にヤマガラが入りました。 近くには木で作った普通の四角い巣箱と、丸太をくり抜いて作った巣箱があるのですが、排水パイプ巣箱を選んでくれたようでうれしいです […] 続きを読む
100円ショップで激安巣箱を作る方法 更新日:2021年9月12日 公開日:2016年5月27日 DIYで色々やろう。野鳥の事 私が最近はまっているのは野鳥の巣箱を作って観察する事。いろんな巣箱を作ってみて、入ってくれるか試してみるのが面白いです。 とにかく安く巣箱を作ってみよう いつも作っている木の板の巣箱も、前回作った排水パイプ巣箱も結構な材 […] 続きを読む
野鳥の巣箱を丸太をくり抜いて作る方法(動画有) 更新日:2021年9月12日 公開日:2016年5月20日 DIYで色々やろう。観察や実験野鳥の事 自然に近い状態の小鳥の巣箱を作ってみようと思い、しいたけ栽培で使わなかったナラの木の丸太をくり抜いてみました。動画もありますのでご覧ください。 見た目が最高な丸太の巣箱 森や林で暮らしているヤマガラやシジュウカラは、キツ […] 続きを読む
野鳥と暮らす 更新日:2020年11月7日 公開日:2016年5月18日 家の周辺の小鳥の事と巣箱をまとめたページ。 山の中にはかわいい野鳥がいっぱいです。巣箱を作って観察してみました。動画もありますのでご覧ください。 板を使った標準的な巣箱の作り方 ヤマガラとシジュウカラ向けの杉板を使った巣 […] 続きを読む
野鳥の巣箱をパイプを使って15分で作る方法 更新日:2021年9月12日 公開日:2016年5月17日 観察や実験野鳥の事 木の巣箱は見た目は良いのですが数年でダメになってしまいます。そこで、排水パイプを使って20年~30年長持ちする巣箱を作っておこうと考えました。 ページの最後に作り方の動画と営巣中のヤマガラの動画がありますので良かったらご […] 続きを読む
野鳥の巣箱の図面と作り方と材料一式【動画あり】 更新日:2021年9月8日 公開日:2016年3月7日 DIYで色々やろう。観察や実験野鳥の事 野鳥の子育てを観察しましょう。 ヤマガラやシジュウカラの子育ての様子や雛の成長を観察できたら楽しいですね。そして家の周りが野鳥達でいっぱいになったらもっと楽しいですね。 このページでは野鳥の巣箱の作り方を、図面と材料・道 […] 続きを読む