悪い虫をやっつけろ
家の周辺にはいろいろな虫がいっぱいです。中には危ない奴や困った奴も。そんな迷惑な虫達の退治方法をまとめました。
危ない虫の一番はキイロスズメバチ
強力殺虫剤でやっつけろ。
秋になるとテレビのニュース等で被害が報告されるスズメバチ。私も刺された事がありますが痛いのなんのって。離れた場所から殺虫剤で退治しました。くれぐれも刺されない様に注意して行いましょう。
コガタスズメバチの巣を駆除しました
ハシゴに登ってやっつけろ。
名前はコガタと付きますが、オオスズメバチよりは小さいのでコガタと名前が付いています。実際にはキイロスズメバチと同等か少し大きいくらいの蜂です。近所の家のおばちゃんに頼まれ、軒下の巣を片付けました。
アシナガバチも刺されると痛い
普通の殺虫剤でも大丈夫。
コイツもバカにできません。巣の数で言えばスズメバチの比ではありませんし、小さいので草刈りをしていても見逃してしまい、何度も刺された事があります。今回は親父達の家の屋根にある巣を退治しました。
家の中に侵入してくるイエヒメアリを駆除
簡単散布でやっつける。
行列になってお勝手に侵入してくる小さい蟻、イエヒメアリ。毒は無いのですがあまり気持ちの良いものではありません。粉状の薬剤を使って巣穴の退治と侵入防止のバリヤーを作り、やっつける事に成功しました。
たかが蚊とあなどるなかれ
なるべくなら刺されない方が良いですね。
近年蚊が媒介する感染症の事がテレビのニュース等でながれる様になりました。代々木公園が閉鎖になった事も記憶に新しい出来事ですし、年々危険度が増しているのではないかと思われます。刺され無い様にしっかり対策しましょう。
庭の雑草に除草剤
草むしりは面倒臭いから枯らしてしまえ。
家の周りや駐車場にはびこるスギナやクローバー。真夏の草むしりはキツイですね。今回は除草剤を使って草退治をおこないましたのでご覧ください。