大迫力!メガサイズガンダムAGE-1のデカさプラモデル 1/48ガンプラは全てがビックサイズ 届いた時、箱を開けただけでパーツのデカさに感動します。いつも1/48サイズを作っているとこの大きさには感動すら覚えます。 早速比較をご覧ください。 1/48のAge-1は高さ37.5 […] 続きを読む
ハズキルーペレビュー!作業も読書も快適に。プラモデル男の持ち物 変なCMだけど物は良い ハズキルーペって、わざとああいうCM流して記憶に留まる様にしているのでしょうね。ホント上手です。誰が考えたんでしょう。 だって、普通に「大きく見える」とか、「良く見える」ってCM作っても当り前じゃ […] 続きを読む
MS-07Bグフの林業仕様を作るプラモデル MSで伐採作業がはかどる 先日息子と一緒に山に出かけて、しいたけ栽培用の原木を伐採しましたが、チェーンソーでナラの木を切りながら次のガンプラの事をいろいろと考えていました。 若いころ、仕事で伐採作業を行った事があるのです […] 続きを読む
RX-79G陸戦型ガンダムは良い顔してる〜。プラモデル 男前な顔したガンダム 第08MS小隊に登場する陸戦型ガンダムを作ってみました。1/100サイズです。 何と言っても頑丈そうなボディーと、ガンダムらしい顔が良いですね。立ち姿も決まっています。 実は私は数あるガンダムの中で […] 続きを読む
RGM-79G陸戦型ジム除雪仕様を作成プラモデル こんなモビルスーツがあったら楽しい まだまだ寒い日が続きますがみなさんいかがお過ごしでしょうか。 私は家のトラクターや重機を使って除雪を行うのですが、こんな除雪機があったら嬉しいし楽しいなあ。なんて考えながら作業を行って […] 続きを読む
タミヤのスプレーワークをバラして修理プラモデル 入門用エアーブラシの故障と修理 ガンプラはじめ、いろいろなプラモデルや、ひょうたんまで塗装していたスプレーワークですが、だいぶ前から調子が悪いのです。 かなり使い込んでクタビレた感がいっぱいですね。 今回、バラシて内部を […] 続きを読む
素組みしたRGM-79をバラして全塗装プラモデル 冬季迷彩で強そうな初期型ジムを作る この前作った素組みのジムですが、カッコ良いポーズを決めてみても、やっぱりやられ役感が抜けません。 それは、いかにも弱そうなカラーリングに問題があると思います。 そこで、少しでも強そうに […] 続きを読む
RGM-79Cジム改を冬季迷彩塗装で作るプラモデル 結構ジム好きな自分 昔から私の作ったガンプラは、ガンダムやザクよりジムの機数が多いですね。なんだかんだ言ってジム好きだって事です。 そんな私が今回選んだのは1/144HGUCのジム改です。 頭だけ取り変えればガンダムにな […] 続きを読む
初めてのガンプラにオススメRGM-79ジムプラモデル 安い簡単早いの三拍子揃ったジム これからガンプラ作りに挑戦してみたいと思っている方にオススメなのがHGUC1/144RGM-79GMです。 今回は初めての方がチャレンジしやすい「素組み」(すぐみ)で作ってみたいと思います […] 続きを読む
RX-78ガンダムが復興支援に行くプラモデル 災害の思い出から 近所の水害では自分の家の重機を運んでホランティアしましたが、遠く離れた場所まで運ぶ事はできません。東北ではスコップとツルハシとジョレンで頑張ってきました。 ジョレンで集めた泥をスコップで土嚢に詰めたり、 […] 続きを読む