MCプロテクターを付けてレンズを保護した方が良いと思います。 更新日:2021年9月22日 公開日:2019年11月20日 写真 傷防止のため装着 まだMCプロテクターを装着していない方は早めに取り付けてレンズを傷やホコリから守りましょう。 レンズが助かった例 これをご覧ください。私が以前使っていたフイルムカメラのEOS-5です。 1992年の発売 […] 続きを読む
キットレンズが壊れて買った新型EF-S18-55mmIS-STM 更新日:2021年9月22日 公開日:2019年9月24日 写真 かなりの進化 私のカメラはキャノンのEOSですが、サブ機として使っているEOSKissX70に付属していたキットレンズEF-S18-55mm-IS Ⅱが壊れてしまいました。 このレンズは安価なキットや旧式のkissシリー […] 続きを読む
撮るもの全てがアートに!シグマ10mmf2.8魚眼レンズは楽しい 更新日:2021年9月20日 公開日:2018年12月1日 写真 フィッシュアイレンズデビュー 遅ればせながら、SIGMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSMで単焦点魚眼レンズデビューを果たしました。 前から欲しかった物です。 ようやく買おうと思ったらこのレンズ、シ […] 続きを読む
EOS Kiss X70&80&90は入門用とサブカメラに最適 更新日:2021年9月15日 公開日:2017年12月16日 写真 気軽に持ち歩けるシンプルデジタル一眼 今回は私がサブカメラとして使っているEOS Kiss X70を紹介します。現在はX90になっています。 EOS KissX70&80&90の良いところ 現行機種はX8 […] 続きを読む
ボケるオススメ神レンズ!EF50mmf1.8STMの使用感 更新日:2021年9月15日 公開日:2017年12月9日 写真 キャノンの撒き餌レンズをレビュー 自分の腕はまだまだで大したこと無いのですが…。このレンズで撮ると腕が上がった様な気持ちになってしまいます。 そんな不思議な魅力を持ったレンズを紹介します。 レンズ沼への入り口 […] 続きを読む
EOS80Dを選んだ理由 更新日:2021年9月14日 公開日:2017年5月27日 写真 私が愛用しているカメラはEOS 80D(イオス ハチジュウ ディー)です。 レンズはSIGMA 18-200mm F3.5-6.3Ⅱ HSM というズームレンズと CANON EF50mm F1.8 STMという単焦点レ […] 続きを読む
ボケ最高!単焦点レンズEF50mmF1.8で子犬を撮る 更新日:2021年9月8日 公開日:2016年2月16日 写真 初めての交換レンズはこれで決まり 私がデジタル一眼用に初めて買った交換レンズがCanon EF50mm F1.8 Ⅱです。 (今は新型になりEF50mm F1.8 STMになりました。) これは、CanonのEOSユーザ […] 続きを読む