KeepPowerの18650リチウムイオン電池と充電器がおススメ田舎の暮らし男の持ち物 選べば安全第一 最近買った安価なレーザーポインターに付属していたリチウムイオン電池が怪しかったので色々と調べてみました。 出力偽装と容量偽装 そもそも、今回買ったレーザーポインターは532nmの緑で1,980円!届いた物 […] 続きを読む
オニヤンマ型虫除けは効果あるのか?実験結果害虫害獣田舎の暮らし 結果は効果あり 暑い時期になると悩みの種になるのが蚊に虻に蚋(カ・アブ・ブヨ)ですね。私の様に田舎の山の中に住んでいると本当に大変です。 特に梅雨が明けた頃から多くなるアブには閉口してしまいます。緑色の小さいアブです。こ […] 続きを読む
超高輝度LEDライトは獣除けに使えるしキャンプにも使える。害虫害獣田舎の暮らし 夜間の視界良好 先日高輝度LEDライト(懐中電灯)を購入したところ、思った以上に良かったので紹介します。 きっかけは畑にやって来る獣(シカ)。我が家の畑に電気柵を張ってあるのですが、そのすぐ近くに近所の人の使っていない畑 […] 続きを読む
焼き肉ハウス内に流し台を置いて孫が水遊び出来る様にする。DIYで色々やろう。田舎の暮らし 洗い物&水遊び 先日、農作業小屋に土間コンクリートを打って焼き肉ハウスを作りましたが、洗い物が出来る様にしたいと思い流し台を設置することにしました。 ついでに孫が遊びに来た時に思いっきり水遊びが出来る様にしました。 廃材 […] 続きを読む
農作業小屋に土間コンクリートを打って焼き肉ハウスにするDIYで色々やろう。田舎の暮らし 足元がしっかり 我が家の農作業小屋は親父が作ったもので、すでに40年位経過しています。 この小屋では親父がシイタケ栽培をしたり花木を育てたりしていましたが、歳を取ってからは物置になってしまいました。 外装のビニールもボロ […] 続きを読む
滑らない?コロンビアのスノーブーツは本当か。田舎の暮らし男の持ち物 雪なら最高 先日の寒波で最低気温がマイナス15℃になった我が家の周辺は雪だらけ。しかも気温が低いので溶けないのです。 普通の長靴や運動靴では滑る滑る! 転ぶと危ない今日この頃ですが、奥さんがコロンビアのスノーブーツを買っ […] 続きを読む
火災報知器の電池交換は簡単にできるよ!CR2/3AZ田舎の暮らし防犯と防災 早目の交換を! 最近になって家の中のどこからピッ!という電子音が聞こえる様になりました。しばらく置いてまたピッ!っと鳴るのです。 何だろう?何だろう?と奥さんが探し歩いたところ、階段上の天井に取り付けてある火災報知器が鳴 […] 続きを読む
善光寺御開帳で回向柱に触れた~戸隠そばと鏡池田舎の暮らし 御利益あるかな 本当だったら2021年に行われる予定だった善光寺の御開帳ですが、新型コロナウイルスの関係で2022年4月3日(日)から期間を延長して6月29日(水)まで行われました。 元々信心深くはない我が家ですが、それ […] 続きを読む
暗闇で足元センサーライト(フットライト)が光って安心田舎の暮らし 転ばぬ先の杖 何だか歳だなあ~。と思う今日この頃。その訳は夜間にトイレに行く様になったことです。特に寒い季節はダメで、2~3回行く事も。 春になっても朝方1回。若いころは夜中にトイレに行くなんてことは無かったのに。 そん […] 続きを読む
梅雨時と冬場の部屋干しにはサーキュレーターと除湿器の合わせ技で対応田舎の暮らし 乾かない洗濯物を乾かす 梅雨時や冬場の洗濯物は部屋干しを行いますが、なかなか乾かないばかりか部屋干し臭がしたり、部屋が湿気っぽくカビが発生しやすくなってしまうのでイマイチですね。 我が家では除湿器とサーキュレーターを用意 […] 続きを読む