車載用携帯ホルダーでiPhoneをカーナビにiPhoneカーライフ 携帯電話カーナビの勧め 今や、ほとんどの車が装備していると言っても過言ではないカーナビですが、私はあえて装備せずiPhoneをナビにしています。 確かに、専用のカーナビは携帯電話と比べると7インチとか9インチの画面サイズ […] 続きを読む
シエンタのアルミホイール補修と再塗装DIYで色々やろう。カーライフ 表面の劣化と小傷を修正 私のシエンタに履いているアルミホイールは、長期在庫の上に日向で重ねてあったらしく、一本だけ塗装が荒れていて表面の艶が失われていました。まあ、もらったものなので文句は言えません。 あと、未舗装の林道 […] 続きを読む
C-HRのエンジンオイル交換方法カーライフ カストロールEDGE-SN 5W-40に交換 息子のC-HRも走行距離が10,000kmを超えましたので、2回目のエンジンオイル交換を行いました。 ジャッキアップした後、馬で落ちない様にすれば安全に作業できます。 馬が無 […] 続きを読む
シエンタのエンジンオイル交換方法(動画有)カーライフ Castrol EDGE 5W-40 SNに交換 みなさんこんにちは。今日はシエンタのエンジンオイルを交換してみたいと思います。 どんなオイルが良いのか迷うところですが、カストロールのEDGEを入れてみましたのでご覧くだ […] 続きを読む
シエンタのセンターコンソールを自作してみたDIYで色々やろう。カーライフ 肘掛け兼ティッシュボックス兼ゴミ箱 車の運転席と助手席の間の空間がもったいないのでセンターコンソールBOXを作る事にしました。 どうせ作るなら肘掛けになって、ティッシュBOXも置けて、後ろと前とでゴミ箱にも使える物を作ろ […] 続きを読む
冬のディーゼルエンジンのトラブルは軽油の凍結カーライフ除雪機の話題 ディーゼルエンジンがかからない病 乗用車やトラックはもちろんの事、農業用のトラクターや重機でも起きる燃料の凍結。冬になったら冬用の軽油を入れないといけません。 あまり知られていない冬用の軽油 近所のスタンドのおっちゃんに […] 続きを読む
タントEXEのスタッドレスタイヤをインチダウンで履くカーライフ ムーブ用145/80R13タイヤを履く 14インチから13インチに出来ました。詳細は以下のとおりです。 エグゼの標準タイヤは155/65R14です。タイヤの外径的にはムーブに履いていた145/80R13とほぼ一緒です。 […] 続きを読む
タイヤチェーンの付け方とトラブルに注意(動画有)カーライフ 雪が降る前に購入と装着の練習を みなさんこんにちは。 今回は標準的なハシゴ型タイヤチェーンのつけ方をやってみましょう。いざという時のため、あらかじめ練習しておけば良いと思います。 また、大雪が降ると皆さん慌てて購入するた […] 続きを読む
シエンタにスタッドレスタイヤを装着:少しサイズアップカーライフ 本格的に雪が降る前に 私の住んでいる場所でも初雪が降りましたが、みなさんの地域ではどうでしょう? なるべくなら本格的に雪が降る前に交換しておきたいのが車のスタッドレスタイヤです。 車種やグレードによってサイズが違いますの […] 続きを読む
C-HRのスタッドレスタイヤをインチダウンで履くカーライフ 冬用タイヤはインチダウンでお安く購入 11月に入り朝の気温がマイナスになる様になりました。 初雪の便りもチラホラ聞こえてくると、いよいよタイヤをスタッドレスタイヤに交換する時期です。 我が家には軽トラまで入れて6台の車が […] 続きを読む