軽?新型タントカスタムLA-660Sの静かな乗り心地と充実装備カーライフ 広い・静か・安全 今まで装備の悪い車ばかり買っていた自分には「たまげた」充実装備です!(これは奥さんの車です。) 発売になったばかりの新型タントカスタムX(LA-660S)が納車されましたので乗ってみた感想をお伝えします […] 続きを読む
H4ハロゲンバルブをKoito-3700kに変更する方法と結果カーライフ 実用性重視の色と明るさと耐久性 奥さんの乗っているタントエクゼのヘッドライトはH4ハロゲンバルブです。久しぶりに夜乗ったら、何だこの暗さは?何だこの赤い色合いは? 買った時のまま8年が経過しているためか、少し光量が落ちて […] 続きを読む
富士山パーキングからシャトルバスに乗って五合目へGOカーライフ田舎の暮らし マイカー規制の恩恵 7月10日から9月10までの二ヶ月間はマイカー規制となりますので、富士山パーキングに車を置いてシャトルバスで五合目を目指すことになります。 なんて、最初に偉そうなことを書いてしまいましたが、マイカー規 […] 続きを読む
バッテリーが上がった車をブースターケーブルで助ける方法。カーライフ 電気を分けてもらう 車でお出かけしようと思ったら、バッテリーが上がっていてエンジンがかからない! どうしよう…。 これってかなり焦りますよね。しかも、忙しい時に限ってこういう事があるのです。 こんな時はまずは […] 続きを読む
ダイハツミラL275Sのエンジンオイル交換方法カーライフ 自分の車の面倒を見る DIYで行えば安く出来るし詳しくもなるからオススメです。 今回は次男と一緒にL275Sのエンジンオイルを交換します。 次男の車は最近では珍しい5速マニュアルですが、オートマチック車もやり方は同じです […] 続きを読む
車のエンジンオイルに高性能な全合成油のススメカーライフ これからは100%化学合成油 自分のシエンタや息子のC-HRには全合成油のカストロールEDGE(エッジ)5W-40を入れてますが、良いオイルなので家族全員の車に入れる事にしました。 余ったEDGEは除雪機にも入れているま […] 続きを読む
アルミホイールのガリ傷を修正して全塗装する方法カーライフ 主役はホイールパテ 今回紹介するのは車のアルミホイールのガリ傷修正です。縁石などにコスると出来てしまう深い傷です。 このままにしておくと、ここからサビが始まって塗装がはがれて汚くなってしまいますので早めの修正が必要です。 […] 続きを読む
後付けのカーサンバイザーを取り付けたら眩しくなくて快適カーライフ 夕日に効果あり 車を運転していて眩しい時はどうしてますか? 普通は運転席の上にあるサンバイザーを下ろして、日光が目に入らないようにしますよね。それでも眩しくて目を細めて運転したり、視界が遮られて頭を横に倒しながら運転した […] 続きを読む
車のつり革(アシストグリップ)で高齢者も子供も乗り降り楽チンカーライフ介護福祉士 つかまるところが欲しい 最近の車は後ろの席が高い位置にありますね。 職場ではお年寄りが乗るのに一苦労です。降りる時は楽なのだろうと思ったら、なかなか地面に足がつかないので以外と怖いというのです。そこで活躍するのがアシスト […] 続きを読む
車内の泥対策におすすめマット|シエンタ日記カーライフ 防水マットで汚れ防止 冬場と梅雨時に気になる泥汚れ。そのまま車に乗り込むと結構大量の土や砂利を持ち込んで車内を汚してしまいます。 ラバーマットでお掃除簡単 こんな田舎に住んでいると、未舗装の場所がたくさんあるのです。家の […] 続きを読む