田舎の暮らしとDIYの研究所

写真と動画で楽しい工作を紹介します。

  • ホーム
  • プロフィール
  • 機械物の話
  • 除雪機の話
  • ガンプラ
  • 車とバイク
  • バイクライフ
  • インコ
  • 野鳥
  • オカメインコ
  • 珈琲倶楽部

「機械物」の記事一覧


刈払機(草刈機)にもカストロールパワー1レーシングを入れて快調。

  • 更新日:2022年6月3日
  • 公開日:2021年8月8日
  • 機械物
2ストエンジン絶好調 最近ハマっているのが「2スト50ccのスクーター」でオフロードを走る事です。 こんなドロドロの中でも結構走っちゃうのです。 最近耐久レースにも参加するようになりましたが、夏場の高温時にはエンジンが熱 […]
続きを読む

軽量コンパクトなチェーンソー「ECOH-ECS300T」レビュー

  • 更新日:2022年6月3日
  • 公開日:2021年1月11日
  • 機械物
初心者からプロのサブ機まで 庭の木が大きくなって困っていませんか?その度プロに頼むと費用もバカになりません。私の友人は、直径20cmの木数本を倒してもらうのに5万円かかる!?と業者に言われたそうで相談にやってきました。 […]
続きを読む

除雪機のバッテリーが上ってエンジンがかからない!交換しましょう。

  • 更新日:2022年6月3日
  • 公開日:2020年12月14日
  • 除雪機の話題
新品に交換で元気 雪が降ってから慌てて除雪機を動かそうとしたらエンジンがかからない!なんてなったら悲惨です。 本当はシーズン前にエンジンオイルの交換とともにバッテリーのチェックを行って準備万端雪を迎えたいのですが、いつも […]
続きを読む

ダイソンコードレス掃除機のレビュー「案外静かで良く吸う」

  • 更新日:2022年6月2日
  • 公開日:2020年6月10日
  • 機械物
快適掃除のお供 最初に結果からお知らせします。コードレス掃除機に対する悪いイメージは全部ひっくり返って良いイメージに変わってしまいました。今では推進派です。 みなさんはコードレス掃除機のイメージってどうですか? 私的には […]
続きを読む

旧式トラクターのバッテリー交換方法-SD1643「60B24L」

  • 更新日:2022年6月3日
  • 公開日:2020年4月13日
  • 機械物
新品バッテリーで現役続行 我が家の農業用トラクターはシバウラのSD1643型です。かなり旧式なトラクターで、製造年月日はいつなんだろう?と検索してみましたが見つかりませんでした。 それでも細かな修理を続けながら今でも現役 […]
続きを読む

トラクターのバッテリー90D26Rと端子の交換方法

  • 更新日:2022年6月3日
  • 公開日:2019年11月22日
  • 機械物
元気よくエンジン始動 前回重機(バックホウ)のバッテリーを115D31Rに交換したところ、セルが気持ち良く元気に回ってストレスなくエンジンの始動ができる様になりました。 気を良くした私は除雪用に使っているトラクターのバッ […]
続きを読む

バックホウのバッテリーと端子を交換する方法(115D31R)

  • 更新日:2022年6月3日
  • 公開日:2019年11月19日
  • 機械物
早く交換しとけば良かった 車も重機もバッテリーが古くなって弱ってくると寒い時にダメですね。 まだブースターケーブルを繋いでジャンピングで始動できればとりあえずは良いのですが、我が家のバックホウ三菱ME30のバッテリーは完 […]
続きを読む

ポータブル発電機のエンジンがかからない時&ついでにオイル交換

  • 更新日:2022年6月3日
  • 公開日:2019年9月17日
  • 機械物
使用上の注意(一酸化炭素中毒) 最初に、この様なエンジン式の発電機を使うときの注意点です。 ✔ 「重要」屋内で使用しないでください。 北海道のブラックアウトの時も、千葉県の大規模停電の時も、エンジン式発電機 […]
続きを読む

紫外線に強いUVシートでベランダやバルコニーを保護する

  • 更新日:2021年9月21日
  • 公開日:2019年8月23日
  • DIYで色々やろう。
  • 機械物
遮熱と遮光に効果あり 我が家のバルコニーは建てて十年ほどで劣化してしまい、ボコボコのぐにゃぐにゃ状態に。 紫外線により表面の防水塗装が劣化し、続いて内部の防水シートが劣化して雨水が染み込み、内部の合板が腐ってしまったので […]
続きを読む

重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法

  • 更新日:2021年9月20日
  • 公開日:2019年1月2日
  • DIYで色々やろう。
  • 機械物
三菱ME30は「K4E型エンジン」 我が家のバックホウは「三菱ME30型」かなり昔の機械ですが大事に使っています。 こいつのエンジンは「K4E型」で、三菱製のトラクターなどにも使われているエンジンです。 今回はこのバック […]
続きを読む
  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 4
  5. 次へ

研究所長

最近の投稿

  • 善光寺御開帳で回向柱に触れた~戸隠そばと鏡池
  • バルハンマーでバイクの整備をするとツルツルスベスベ
  • 毛虫に良く効く殺虫剤ベニカSでマイマイガ退治「ボタボタ落ちる」
  • AF27スーパーディオのシャーザク仕様にステンシル文字入れ
  • 【大好評】玄関チャイムの設置「ワイヤレスで電池も工事も不要」

人気記事

  1. 巣から落ちた小鳥の保護てで保温

    巣から落ちた小鳥の雛を助ける方法

  2. 重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法

    【竹撲滅大作戦】地上1m切りの方法と効果

  3. ガソリンタンクと2ストオイル

    草刈機(刈払い機)とチェンソー用混合燃料の作り方と注意

  4. 重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法

    自分で出来る車のサビ取りと修理の3段階

  5. 重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法

    草刈機(刈払い機)にサイレンサーを自作

  6. シジュウカラとヤマガラ用

    野鳥の巣箱の図面と作り方と材料一式【動画あり】

  7. 重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法

    網戸が付かない古い家に網戸を取り付ける方法

  8. 重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法

    フルーツトマトをプランターで栽培する

  9. 重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法

    紫外線に強いUVシートでベランダやバルコニーを保護する

  10. 重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法

    オクラの種は一昼夜浸してから蒔いて栽培

カテゴリー

  • DIYで色々やろう。 (72)
  • iPhone (3)
  • インコの事 (36)
  • カーライフ (58)
  • コーヒークラブ (21)
  • サイト作成初心者向け (10)
  • バイクのレストア (3)
  • バイクライフ (48)
  • パソコンの話 (15)
  • プラモデル (20)
  • 介護福祉士 (12)
  • 健康管理 (7)
  • 写真 (7)
  • 害虫害獣 (7)
  • 家庭菜園 (20)
  • 機械物 (25)
  • 田舎の暮らし (19)
  • 田舎の食材 (5)
  • 男の持ち物 (7)
  • 美味しいもの (9)
  • 観察や実験 (22)
  • 野鳥の事 (18)
  • 防犯と防災 (4)
  • 除雪機の話題 (17)

サイドメニュー

  • はじめに
  • プロフィール
  • 田舎に移住
  • 田舎の景色写真集
  • 田舎の食材写真集
  • 除雪機の話
  • 家庭菜園の話
  • 自分で出来る車のメンテいろいろ
  • 機械物の話
  • 野鳥と暮らす
  • DIYの部屋
  • C-HR日記
  • 170系シエンタのレビューやカスタマイズのまとめページ
  • インコと暮らす
    • オカメインコとの暮らしは楽しい?もちろん楽しいよ。
  • EOSで撮る写真
  • ガンプラの作り方
  • EOSで撮るガンプラ写真集
  • パソコンの事
  • iPhoneCLUB
  • 害虫駆除と雑草退治
  • コーヒーの自家焙煎と美味しく飲む方法:DIYでやっちゃえ!
  • MT-25と一緒にバイクライフを楽しもう。
  • 自然災害に備えるため行っていること
  • 【まとめ】初めてワードプレスでサイトを作る方のための備忘録
  • 中古のオンボロバイクをレストアして復活させる
  • エンジンオイルの交換方法まとめ。

  1. 田舎の暮らしとDIYの研究所 TOP
  2. 機械物
© 2016 田舎の暮らしとDIYの研究所