脱衣場に後付けの手すりを設置して安心DIYで色々やろう。介護福祉士 手すり設置で立位安定 私の勤務している通所リハビリテーションの脱衣場に手すりを取り付けました。 脱衣かごを置く棚があるのですが、なぜか手すりが一本だけしか付いていなくて、その場所を使いたい利用者さんが何人か居るのに使えな […] 続きを読む
焼き肉ハウス内に流し台を置いて孫が水遊び出来る様にする。DIYで色々やろう。田舎の暮らし 洗い物&水遊び 先日、農作業小屋に土間コンクリートを打って焼き肉ハウスを作りましたが、洗い物が出来る様にしたいと思い流し台を設置することにしました。 ついでに孫が遊びに来た時に思いっきり水遊びが出来る様にしました。 廃材 […] 続きを読む
農作業小屋に土間コンクリートを打って焼き肉ハウスにするDIYで色々やろう。田舎の暮らし 足元がしっかり 我が家の農作業小屋は親父が作ったもので、すでに40年位経過しています。 この小屋では親父がシイタケ栽培をしたり花木を育てたりしていましたが、歳を取ってからは物置になってしまいました。 外装のビニールもボロ […] 続きを読む
【DIY】材料費5万円以内で土間コンクリートを打つDIYで色々やろう。 車やバイクの整備性アップ 私の家は山の中にあるので周囲は舗装されていない箇所の方が多く、雨の日に外を歩けば靴は泥だらけです。 車やバイクをいじる場所も屋根こそあっても土の上です。この場所は雨が降るとドロドロになってしまい […] 続きを読む
古い家の石油風呂釜をDIYで交換する手順DIYで色々やろう。 自分で安価に取り替え 先日の台風19号の猛烈な雨の影響で、母屋の石油風呂釜(まき炊き兼用)のボイラー部分が浸水して故障してしまいました。 かなり古い物でしたし、そろそろ壊れるんじゃないかと思っていたところなので新しい物に […] 続きを読む
紫外線に強いUVシートでベランダやバルコニーを保護するDIYで色々やろう。機械物 遮熱と遮光に効果あり 我が家のバルコニーは建てて十年ほどで劣化してしまい、ボコボコのぐにゃぐにゃ状態に。 紫外線により表面の防水塗装が劣化し、続いて内部の防水シートが劣化して雨水が染み込み、内部の合板が腐ってしまったので […] 続きを読む
網戸が付かない古い家に網戸を取り付ける方法DIYで色々やろう。 DIYで木枠を作って取付 今日は弟と一緒に手作り網戸を作ってみましたので紹介したいと思います。 母屋は昭和30年代後半に作られた建物で、そもそも網戸なんて無かった時代に作られた家です。 何と、窓枠が木材で出来ていて、間に […] 続きを読む
夜光る!MT-25のスクリーン(風防)を作る方法DIYで色々やろう。バイクライフ 安価に自作する MT-25が納車されて数日が経過しました。カッコイイスタイルによく回るエンジンと、不満な所はあまりありませんでしたが、唯一気になっていたのがライトの上の小さなカバー。 この黒いパーツですが、メーターまで届 […] 続きを読む
オカメインコ用のおもちゃを作る「らせん階段編」動画有DIYで色々やろう。インコの事 自然木で手作り 幸いといいますか、私の家は山の中にあるので材料集めには困りません。とても安価に作る事ができました。 しかもズクを出して動画も作りましたのでご覧ください。 山で材料探し 以前セキセイインコのピコちゃん用にら […] 続きを読む
重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法DIYで色々やろう。機械物 三菱ME30は「K4E型エンジン」 我が家のバックホウは「三菱ME30型」かなり昔の機械ですが大事に使っています。 こいつのエンジンは「K4E型」で、三菱製のトラクターなどにも使われているエンジンです。 今回はこのバック […] 続きを読む