【DIY】材料費5万円以内で土間コンクリートを打つDIYで色々やろう。 車やバイクの整備性アップ 私の家は山の中にあるので周囲は舗装されていない箇所の方が多く、雨の日に外を歩けば靴は泥だらけです。 車やバイクをいじる場所も屋根こそあっても土の上です。この場所は雨が降るとドロドロになってしまい […] 続きを読む
古い家の石油風呂釜をDIYで交換する手順DIYで色々やろう。 自分で安価に取り替え 先日の台風19号の猛烈な雨の影響で、母屋の石油風呂釜(まき炊き兼用)のボイラー部分が浸水して故障してしまいました。 かなり古い物でしたし、そろそろ壊れるんじゃないかと思っていたところなので新しい物に […] 続きを読む
紫外線に強いUVシートでベランダやバルコニーを保護するDIYで色々やろう。機械物 遮熱と遮光に効果あり 我が家のバルコニーは建てて十年ほどで劣化してしまい、ボコボコのぐにゃぐにゃ状態に。 紫外線により表面の防水塗装が劣化し、続いて内部の防水シートが劣化して雨水が染み込み、内部の合板が腐ってしまったので […] 続きを読む
網戸が付かない古い家に網戸を取り付ける方法DIYで色々やろう。 DIYで木枠を作って取付 今日は弟と一緒に手作り網戸を作ってみましたので紹介したいと思います。 母屋は昭和30年代後半に作られた建物で、そもそも網戸なんて無かった時代に作られた家です。 何と、窓枠が木材で出来ていて、間に […] 続きを読む
夜光る!MT-25のスクリーン(風防)を作る方法DIYで色々やろう。バイクライフ 安価に自作する MT-25が納車されて数日が経過しました。カッコイイスタイルによく回るエンジンと、不満な所はあまりありませんでしたが、唯一気になっていたのがライトの上の小さなカバー。 この黒いパーツですが、メーターまで届 […] 続きを読む
オカメインコ用のおもちゃを作る「らせん階段編」動画有DIYで色々やろう。インコの事 自然木で手作り 幸いといいますか、私の家は山の中にあるので材料集めには困りません。とても安価に作る事ができました。 しかもズクを出して動画も作りましたのでご覧ください。 山で材料探し 以前セキセイインコのピコちゃん用にら […] 続きを読む
重機「バックホウ」のエンジンオイル交換方法DIYで色々やろう。機械物 三菱ME30は「K4E型エンジン」 我が家のバックホウは「三菱ME30型」かなり昔の機械ですが大事に使っています。 こいつのエンジンは「K4E型」で、三菱製のトラクターなどにも使われているエンジンです。 今回はこのバック […] 続きを読む
農業用トラクターのエンジンオイル交換方法DIYで色々やろう。機械物 ディーゼルエンジンのオイル交換 これはKubotaの農業用トラクターGL32ですが、冬には除雪用ブレードを装備して活躍しています。オイル交換は年に一回、このタイミングで行っています。 トラクターといっても、基本は自動車の […] 続きを読む
介護施設で使うパーティションを作成DIYで色々やろう。介護福祉士 ちょっとした目隠しに便利 私は通所リハビリで介護職をしているのですが、利用者の皆さんが入浴する時だったり、お昼寝する時にちょこっと目隠しになるようなパーティションがあると便利なので作ってみました。 完成したパーテーション […] 続きを読む
排水パイプを使って椅子に杖ホルダーを作る方法DIYで色々やろう。介護福祉士 きっかけはヒヤリハットから 私の勤務先はデイケア(高齢者の通所リハビリ)です。 みなさん杖を使ったり歩行器を押したりして施設内を移動していますが、杖を使う方が多いです。 歩いているときは頼りになる杖ですが、椅子に座ったと […] 続きを読む