突然!HEVCビデオ拡張機能が必要です?なんだそれ。パソコンの話 不便だなあ ある日の事、突然写真などの画像ファイルが開けなくなりました。 ??? このファイルを表示するには、HEVCビデオ拡張機能が必要です。 今すぐダウンロードしてインストール。と表示されます。なんだこれ? ついこの […] 続きを読む
iPhponeのライトニング端子をステレオミニプラグに変換するケーブルパソコンの話 お気に入りのヘッドホンで聴く いつの頃からでしょうか?iPhoneのイヤホン端子が無くなってしまい、お気に入りのイヤホンやヘッドホンが使えなくなって残念に思っていました。 搭載されなくなった直後は、ライトニング端子(充電 […] 続きを読む
迫力の重低音で私のお気に入りのヘッドホンATH-WS550パソコンの話 聞こえなかった音が聞こえる 10年くらい使っていた愛用のヘッドホンが壊れてしまったので新しい物を購入しました。オーディオテクニカATH-WS550です。 無線式にしようか悩みましたが、以前購入した無線式の物は音質が悪くて […] 続きを読む
iPhoneSE-2の耐衝撃カバーやフィルムは8用が使える。パソコンの話 使い回しで節約 私のiPhone8もすでに2年以上経過して、バッテリーがちょっと弱ってきました。 バッテリーだけ交換して使おうかなあ。でも、面倒臭いからiPhone11にしてしまおうか?迷っているところにiPhoneSE […] 続きを読む
グーグルのコアアップデートで衝撃的PV激減サイト作成初心者向け 真面目にやっているんだけどなあ 2020年5月5日に大規模なゴアアップデートが行われた様です。この日の当サイトのPVは4100でしたが、翌5月6日には1779になり、5月7日いは1350になりました。 最初はあれ?どうし […] 続きを読む
写真のアップロードはサイズダウンとGPSなどのExif削除をサイト作成初心者向け プラグインで簡単に処理 ワードプレスでサイトやブログを運営している方は、写真のアップロード時になんらかの方法でサイズダウンを行っていると思います。 1・プラグインを使って処理をしている。 有名どころでは「Imsanity […] 続きを読む
サイトを作ったらアクセスが無くても諦めずに続けましょうサイト作成初心者向け 継続は力なり ホームページを作って公開しても、最初の3ヶ月くらいは全くと言っていいほどPVがありません。自分のスマホで表示チェックしたり読み返したりするためにアクセスした回数がカウントされているだけです。悲しい。 ゼロか […] 続きを読む
HDMIケーブルを使ってパソコンの画面をテレビに表示する方法パソコンの話 視聴は大画面と良音で Amazonのプライムビデオだったり、iTunesストアでレンタルしたり、Youtubeで動画を見たりと、パソコンを使って映画や動画を見る機会って結構あるものです。 今回はそんな動画視聴を快適にして […] 続きを読む
サイト内の記事の構成で気をつけている事【商品紹介編】サイト作成初心者向け 整理出来ていると読みやすい 一口で記事の構成といっても必ずこうしなければならないという決まりがあるわけではありません。 しかし、ある程度構成を考えて整理しながら書く事で読む方が読みやすい記事になるのではないでしょうか。 […] 続きを読む
サイト内の記事の書き方で注意している事3項目サイト作成初心者向け 読者にわかりやすく ホームページに記事を書く時に絶対的な決まりとか、こう書かなくてはいけないとかという事はありません。 さりとて、せっかく書くのですからなるべく多くの方に読んでいただければうれしいですよね。 そのためには […] 続きを読む