大作戦!安価なアクションカメラで野鳥の餌台を撮る。野鳥の事 間近で撮る 今まで、我が家の餌台に来る野鳥を撮影する場合、離れた場所から望遠を使って撮っていました。 これだと警戒されずに撮影することができますが、鳥達の声がうまく入りません。 そこで安価なアクションカメラを買って設置し […] 続きを読む
ヒマワリの種が大好きなシジュウカラの動画観察や実験野鳥の事 利口な四十雀 餌台にやってくる野鳥達の中でもコイツはチョット頭の良い個体です。 最初にヒマワリの皮をコンコンやって、上手にむいて食べる姿を見せてくれました。この個体一羽だけしか行わなかったのですが、次第に仲間のシジュウカ […] 続きを読む
野鳥の巣箱切妻屋根タイプの図面と作り方DIYで色々やろう。野鳥の事 シジュウカラとヤマガラ用巣箱 いつもは片流れ屋根タイプの巣箱を作っているので、たまには切り妻屋根タイプの巣箱を作ってみようと思いました。 ちなみにこちらが切妻(きりづま)屋根タイプです。 ちょっとおしゃれな感じに見えます […] 続きを読む
餌台を作って野鳥を呼ぶ作戦が大成功(動画有)DIYで色々やろう。野鳥の事 シジュウカラとヤマガラを呼びたい 野山に雪が降ると餌が隠れてしまうため、野鳥達も餌探しに苦労している様子です。 我が家でもいくつか作って設置していますが、やっぱり雪が降るとすっぽり覆われてしまい食べることが出来ません。 […] 続きを読む
巣箱を100円ショップの植木鉢で激安に作る方法DIYで色々やろう。野鳥の事 なるべく安く簡単に作る 庭にひっくり返して置いてあった植木鉢にヤマガラが巣を作ったと聞いた事があります。 よ〜し。家でもやってみよう。 早速100円ショップへ出かけてみました。 ありました。茶色の植木鉢と茶色の皿(笑)こ […] 続きを読む
三種類の巣箱で実験した結果は丸太巣箱DIYで色々やろう。野鳥の事 野鳥はどの巣箱に入るだろうか。 2016年秋頃の事です。 普通の巣箱・排水パイプ巣箱・丸太巣箱の三種類を家の前の杉の木に並べて設置して、どの巣箱に入るか実験してみました。 冬が過ぎて春になると巣作りが始まりますのでそれま […] 続きを読む
シジュウカラの巣箱に卵が何と11個!みんな無事に巣立ちました。観察や実験野鳥の事 シジュウカラの営巣を観察 母屋の屋根に取り付けた巣箱でシジュウカラの営巣が始まりました。観察しましたのでご覧ください。 この巣箱は長男が作ったもので、毎年シジュウカラが営巣してくれます。今年もゴールデンウイークの前半に、 […] 続きを読む
排水パイプの巣箱でヤマガラが営巣(動画有)観察や実験野鳥の事 劣化しない巣箱 昨年作成して山の松の木にかけておいた排水パイプ巣箱1号(VU100)にヤマガラが入りました。 近くには木で作った普通の四角い巣箱と、丸太をくり抜いて作った巣箱があるのですが、排水パイプ巣箱を選んでくれたよ […] 続きを読む
コタツが好きな雀野鳥の事 春に保護した雀の子ですが、夏から秋にかけて野に帰そうと外の木にとまらせたり、外で飛ばしてみたり、昆虫を捕まえさせたりしていました。 ところが数時間すると家に帰ってきてしまいます。家の窓が開いていると窓から家の中に入ってき […] 続きを読む
ヤマガラの巣箱の好みと6月の子育て観察や実験野鳥の事 5月の中頃に三種類の巣箱をヤマガラの営巣地にかけてみました。 どの巣箱に入るか実験 ・クヌギの丸太をくり抜いて作った巣箱 人間的な希望ではこの巣箱に入って欲しいですね。一番手間がかかっていますし苦労しましたので。 ・松の […] 続きを読む