火災報知器の電池交換は簡単にできるよ!CR2/3AZ田舎の暮らし防犯と防災 早目の交換を! 最近になって家の中のどこからピッ!という電子音が聞こえる様になりました。しばらく置いてまたピッ!っと鳴るのです。 何だろう?何だろう?と奥さんが探し歩いたところ、階段上の天井に取り付けてある火災報知器が鳴 […] 続きを読む
【明るい】防犯用LEDセンサーライトならACコンセント2灯防犯と防災 明るく長く照らす 今回は家庭用100Vのコンセントから電源を取るタイプのLEDセンサーライトを設置しました。 ソーラーパネルの充電式だと電源要らずで停電時にも照らしてくれるメリットはありますが、光量ではかないません。照射 […] 続きを読む
【取付簡単】4個セットのソーラー充電式LEDセンサーライト防犯と防災 電源要らずなのが良い 今まで我が家で取り付けていたセンサーライトは旧式で、100Vのコンセントから電源を取るタイプで電球はハロゲンの150Wが付いていました。 最近の大規模停電のニュースを見て思うのが「停電したら使い物に […] 続きを読む
災害時の情報収集に手回し充電式ラジオのススメ防犯と防災 停電時に使えるラジオ 災害が起きて停電した時にラジオが役に立ったという話はよく聞きます。 我が家で備えているのは手回しで充電ができるタイプのラジオです。 購入の決め手 このラジオを購入したきっかけですが、以前はダイヤルで […] 続きを読む
我が家の防災セットと土砂災害防犯と防災 いざという時のため 以前に比べて大きな災害が起こる様になってきました。大丈夫か地球。 因果関係は素人の私にはわかりませんが、地球温暖化の影響があるだろう事は皆さんも感じている事でしょう。 土砂災害の実際 トップの写真は2 […] 続きを読む