脚力回復に向けて
隔離生活も6日目を迎え、さすがにほぼ寝たきり状態で6日目ともなると脚力が低下してしまいました。
咳や鼻水がまだ出る事と、検査で陰性が確認できていない現状では街中に出て行くことはダメです。
また、頑張り過ぎて急に体調を崩してしまった時に自力で家まで帰り着けなくなってしまってはどえらい迷惑をかけてしまいます。
家の中か、せめて家の周りで運動をしようと思いやってみました。
足がガクガク
ほぼ隔離部屋とトイレに行く時だけ立って歩く様な生活を続けていたため、当然の様に足が弱ってしまっています。
高齢者だったら3日寝てたら立てなくなる!と言われるのも納得です。
ただ、急に負荷をかけると何が起こるか危険ですし、咳き込んでしまったら大変なのでまずは軽く歩くことからやってみました。
久しぶりに家の玄関から外に出ました。
いいなあ外は。まずは新鮮な空気を思いっきり吸ってみます。ここでもマスク越しが良いですね。急に空気を吸い込むと刺激が強くて咳き込んでしまいまそうです。
ゆっくり歩行
家の周りを歩き始めました。ホントに家の周りを回っただけです。近所の人に合ったらすぐに逃げ込めるし、体調が悪くなってもすぐに家の中に入れるから。
寒くない様にしっかり着込んでいます。
あくまでも今日は様子見ですからゆっくり歩いているだけですが、止まった時に頭がクラクラする様な感覚に襲われますね。
これはコロナウイルスがどうこうじゃなくて、単に運動不足になっているところに久しぶりに身体を動かしたからでしょう。一気に血の巡りが良くなったように感じます。
穏やかな日だったこともあり、寒さは全く感じません。
しばらく歩いていると薄っすら汗をかくほどです。
何だかんだで40分ほど家の周りを歩いていましたが、誰にも会いませんでした(笑)田舎はいいなあ。
初日なのでこんなもんでしょう。隔離室に入って着替えて横になりました。まだまだ体調は万全とはいきません。
猛烈な咳とドロドロ鼻水
運動を終えてしばらくすると、喉の奥を針金で引っかかれた様な痛みと猛烈な咳が始まりました。この咳については昨日も出ていましたので運動によって引き起こされたものではありません。
咳が治まってから洗面所で喉のうがいと鼻うがいを行いましたが、昨日と同じように鼻血混じりのドロドロの鼻水が出て来ました。
喉からは膿の様な痰も出ました。熱が下がってから6日目に入ったというのに、今日も咳とドロドロに鼻水に悩まされているわけです。
まあ、あとは大人しくしています。