体調は回復傾向

隔離生活も5日目となりました。

昨晩は午前2時頃にトイレに一回行っただけで、その後朝まで眠ることが出来ました。ただ、その時に鼻の奥にドロドロの鼻水があるのと喉に痰が絡むため、まずはサイナスを使って鼻うがいをしました。

鼻血交じりのドロドロした接着剤のような鼻水がドバっと流れ出ました。うわーウイルスの巣窟だあ。

次に、うがいをした後痰を出しましたがこちらも結構な粘度のくすんだ黄緑の痰が二つ出て来ました。

洗面台を綺麗に洗って消毒をしてから床に戻りましたが、これだけの事を行ったので覚醒してしまいました。

それでもしばらくすると再び眠りについたようで、気が付いたら朝になっていました。

家族一人感染

午前中にもう一回鼻うがいをして鼻血混じりのドロドロの鼻水を出しました。しばらくこの鼻水は続きそうですね。

さて、どうやら家族の一人が喉が痛いと訴えていて私の職場へ抗原検査を受けに行くというのです。症状は軽いです。熱も一瞬だけ37.6℃出たけどすぐに平熱に下がってしまったとの事。

でも、この状況で喉の痛みという事は可能性はありますね。

案の定陽性だったとの事で帰ってきました。

家族の中でも一番接触が少なかったはずなので、間接的な接触が出てしまったのでしょう。トイレ内をはじめ自分の触れた場所や歩いた場所はアルコール消毒をしながら帰ってくるのですがダメだったみたいですね。

感染対策の難しさ

家庭内で隔離しているとはいえ、トイレや洗面所やお風呂場など、どうしても共有になってしまうスペースがあるのは仕方ない事ですね。

別にもう一ヶ所トイレや風呂場や洗面所があれば良いのですが、一般家庭では無理ですね。

出来る限りアルコール清拭を行っていたのですが完璧な予防にはならなかったようです。それでもやらないよりはマシですが。

私が隔離生活に入ってから5日目に家族の陽性が確定したため、家庭内で感染が起きた事はまず間違いが無いでしょう。

家族も一緒に出勤を見合わせていましたので。

例えば私の前に感染したスタッフの家庭でも、順番にほぼ全員が陽性になってしまいましたし、知人の家でも同じです。イヤハヤ感染力が強いというのは本当の様です。

恐るべし新型コロナウイルス。