プラグインで簡単に処理
ワードプレスでサイトやブログを運営している方は、写真のアップロード時になんらかの方法でサイズダウンを行っていると思います。
1・プラグインを使って処理をしている。
有名どころでは「Imsanity」ではないでしょうか。例えば1200×1200で設定しておけば、どデカイ写真もアップロード時に小さくしてくれます。
2・アップロードする前に処理をしている。
Macだったら「イメージオプティム」が簡単で使いやすいです。GPSデータをはじめとするExifデータを削除する事ができます。ただ、画像のデータ量は小さくできますが、例えば上限1200×1200というふうにはできません。
私は今まで「イメージオプティム」を使ってExifデータを削除して、画像のデータ量もある程度落とした上でワードプレスにアップロードしていました。
ワードプレスでは「Imsanity」が働いて1200×1200に縮小してくれるという段取りです。
二段構えでアップロードを行っていたのです。
EWWW Image Optimizerのススメ
自分でやっている分には気にならない作業なのですが、最近になって新しいサイトの作成を依頼された事もあり、写真のアップロードを簡単に行えるプラグインを探していたところ「EWWW Image Optimizer」に巡り会いました。
このプラグインは写真のアップロード時に1200×1200(任意)にサイズを抑えつつExifデータの削除もしてくれるので、掲載したい写真をメディアにそのままアップロードすればOKなのです。
アップロードする前にExifデータの処理をする必要がないので楽チンなのです。
この処理を忘れたままアップロードをしてしまうとExifが残ったままになってしまいます。慣れていない初心者の方が犯しやすいミスを未然に防ぐために必要だと感じました。
※GPSデータが残ったままだと写真を撮影した場所を特定されてしまうため、自宅の特定もされてしまうというリスクがあります。
EWWW Image Optimizerのインストール
ワードプレスのダッシュボードのプラグインから新規追加を行います。
検索窓にEWWW Image Optimizerと入力して検索します。
このアイコンが一番最初に表示されると思いますのでインストールして有効化してください。
すでにサイズダウンの機能を持ったプラグインが働いている場合、サイズの変更についてはそちらが優先される設定になっています。
例えば「Imsanity」などのプラグインが動いている場合です。
その場合、先に動いているプラグインを停止すればサイズダウンが機能します。
プラグインの数はなるべく少ない方が良いので「EWWW Image Optimizer」だけでサイズダウンとExifデータの削除を行った方が良いでしょう。
もしも、写真のアップロードでそんな事気にしていなかった方が居たら要注意です。
馬鹿でかい写真は表示速度に影響しますしサーバーの容量も圧迫します。そしてGPSなどのExifデータは削除しておかないと読まれてしまいます。
ご注意を。