落ちつける場所

我が家のピースケ君は放鳥時に喜んで家の中を飛び回ってから、カーテンレールで一休みしていたのですが、とにかく止まりにくいらしく滑っています。

狭いし滑るしで落ち着かず。でもそこで時々うんちは出ちゃうし。

落ち着ける場所を作ってあげようという事になりました。

お立ち台兼うんち受けそ作成

何しろうんちをされてしまうとカーテンが汚れるし、下手をするとカーテンにくっついたまま乾燥してしまいます。

そこで、作ったのがご覧のお立ち台。

ちょうどカーテンレールの上に設置しました。

材料と作り方

材料は余った1×4材と余った杉板です。

およそ幅20cm 奥行20cmで作ってあります。

1×4材材の周囲を杉板で囲う形にしてスリムビスで止めました。

上には止まり木を一本固定しています。

1×4材の切れっぱしをカンナを使って角を落として止まりやすくしてみました。

杉材のシールはわざと残してあります。

ピースケ君はシールを剥がすのが好きなので、落ち着けば遊ぶと思うのです。

壁の裏の柱の位置の探し方

壁にはスリムピスを使って固定しましたが、中に柱が通っている場所を探さないといけません。

壁を拳の先でトントン叩きながら移動します。

すると低い音から高い音に変わる場所があります。その場所の裏には柱が通っている事が多いです。

千枚通しを入れてみて止まれば当たり。するっと全部入ってしまえばハズレです。少し位置をずらして千枚通しを通してみます。

硬くて止まった所は奥に柱がありますのでそこでビスを打って固定すれば大丈夫です。

※賃貸住宅ではやらない方が無難です。

慣れるまでが大変

オカメインコ全般に言える事らしいのですが、変わったものがあると警戒します。

人間がいくらオカメインコのためにと思って用意したものでも気に入らなければそれまで。

ピースケ君も最初は警戒して近寄ってくれませんでした。「何だか変なものが出来たぞ!」って感じで全然乗ってくれません。

手に乗せて連れて行ってもダメ。あんまり無理な事をして本当に嫌われてしまっては元も子もありません。

大好きなおやつをチラつかせながら連れて行くと難なく成功しました。

以来この場所を大変気に入ってくれた様子でご機嫌で歌を歌い出しました。

いつものミッキーマウスマーチと下手くそな鳩ぽっぽです。

この場所は居心地いいと理解したみたいです。

あとは何かかじって遊べるような物を置いてあげたいです。今の所上に通っている光ケーブルには興味を示さないので大丈夫かと思いますが、これをかじられてしまうとえらい事になりますので。

この場所暖房が上がって来て暖かいのも良かったのかもしれませんね。

セキセイインコのピコちゃんが帰宅してから喧嘩にならないと良いのですが。

仲良く使ってくださいな。

その後の様子。

帰宅したセキセイインコのピコちゃんがピースケのお立ち台に興味津々です。

何?何?良い所が出来たじゃん。って感じです。

今の所二羽で仲良く遊んでいます。まだ作って4時間位なのですが、すでにボロボロになってきました(笑)

オカメインコのピースケ君の事をまとめたページはこちらです。

オカメインコとの暮らしは楽しい?もちろん楽しいよ。