理想的な手洗い方法
先日のことです。帰宅すると面白そうな物が置いてありました。
ミューズノータッチという製品です。
手をかざすだけで泡状になった石鹸が出てきますので、器具に手を触れることがありません。ここが理想的です。
セットの方法
裏蓋を外して付属の単三乾電池をセットします。
裏蓋を戻してスイッチをオンにします。
石鹸タンクを上からかぶせてカチっと音がするまで押し込みます。
これで準備完了です。この後、前面のセンサーに手を近づけると泡状の石鹸が出てきます。
手洗いの手順
寒い季節になるとインフルエンザやノロウイルスなどの感染症が流行しますが、手洗いは有効な予防法になります。
仕事柄良く手を洗う私ですが、ミューズノータッチを使って手洗いの方法を紹介しましょう。
1・まず、水で手を濡らします。
2・ミューズノータッチの前に手を出して泡状になった石鹸を受け取ります。一回分の泡が出ますが、手の大きい方は二回出しても良いと思います。
3・手のひらを良くこすります。
4・手の甲も良くこすります。
5・指と指の間を良くこすります。
6・手のひらに爪をこすって良く洗います。
7・親指を良く洗います。
8・手首も良く洗います。
9・最後に流水で石鹸を洗い流しましょう。
清潔なタオルかペーパータオルで拭き取って乾かします。
※その後アルコール系の消毒薬を刷り込めばもっと効果的です。
以上が手洗いの方法です。
ミューズノータッチまとめ
今回紹介したミューズノータッチの良いところは、手を触れることなく泡状になった薬用石鹸を手に取り洗えるところです。詰め替え用の石鹸タンクも何種類か用意されています。
さらに、子供が喜びそうなミニオンやドラえもんタイプもありますので小さなお子さんも楽しく手洗いができると思います。
石鹸タンクの種類は
✔︎ ピンクのグレープスルーツの香り。
✔︎ オリジナルミューズ石鹸お香り。
✔︎ グリーンティーの香り。
✔︎ フルーティーフレッシュの香り。
✔︎ キッチン用(香りが残らないタイプ。)
いろいろな種類が用意されています。
職場にも欲しいなあ。この製品は良かったと思います。
手荒れ対策はこちらをご覧ください。