自分で出来るメンテナンス

エンジンの力をタイヤに伝えるドライブチェーン。時々チェックしたい大事なパーツです。

新車だからまだ大丈夫?買ったばかりだからまだ大丈夫?

いやいや、常に気にかけていましょう。

特に、雨の中走ったらオイルが落ちやすいので要チェックです。

ドライブチェーンのチェック3項目

実際にどんなところをチェックしたら良いのか?私が気にかけているポイントはここです。

✔︎ チェーンオイルが切れていないか。

オイルが切れたまま走り続けると、チェーンの磨耗が早くなり、外れやすくなったり切れやすくなったりします。時々注油してあげる必要があります。

✔︎ チェーンが汚れていないか。

MT-25の様にオンロードバイクの場合はそれほど汚れるということはありませんが、オフロードバイクで未舗装の道や泥の中を走るとチェーンに土が付き、オイルと混じってゴテゴテになってしまいます。

そのままにしておくと磨耗が早くなり、外れやすくなったり切れやすくなります。

チェーンのクリーニングと注油が必要です。

✔︎ チェーンの張り具合はどうか。

チェーンの下側を手で上下に動かしてみて2cm〜3cm動く位の遊びが適正値です。

遊びが大きくなるとチェーンが外れやすくなって危険です。また、変速時のショックが大きくなるというか?気持ち悪い感じになります。

遊びが少なくなるとチェーンやスプロケットの磨耗が早まりますし切れやすくなり危険です。

どちらにしてもフィーリングが変になるので調整が必要です。

ドライブチェーンへの注油方法

今回は、上記3項目の中でも一番簡単に出来るチェーンオイルの注油についてお伝えしましょう。

CHAIN-LUBU(チェーンルブ)を選ぶ

注意 バイクのドライブチェーンに差すオイルは何でも良いわけではありません。

特に、中型〜大型バイクのチェーンはシールチェーンを使っていますので、シールを痛めない様に専用の物を使いましょう。

私の使っているチェーンオイルはこれです。

AZ  CHAIN LUBU SEMI WET(エーゼット チェーンルブ セミウエット)

あまりベタつかないし浸透性は良いし、何より注油した後はとてもスムーズでフィーリングが良くなります。

シールチェーンじゃないチェーンにも使用可能です。(小型バイクや自転車)

まずは缶を良く振る

振るとカラカラ音がします。ということは、成分の沈殿が起きるという事です。

使う前によく振って成分を混ぜて使いましょう。

ノズルを引き出す

ピンポイントで吹き付けしやすい様に細長いノズルが付いていますのでこれを引き出します。

このノズルのおかげでクラッチワイヤーへの注油も行いやすくなっています。

チェーンに吹き付ける

チェーンのコマのところにシューっと一吹きします。

センタースタンドがあるバイクならスタンドを立てて行えば楽です。

MT-25はサイドスタンドしかありませんので少しづつ移動しながら注油しました。

メンテナンススタンドがあると何かと便利ですね。今度購入したいと思います。

飛び散ったオイルは拭き取る

多量に吹き付ける必要はありませんが、どうしても少しは飛び散ってしまいます。ウエスを使って拭き取りましょう。

チェーンにもオイルが付きすぎてしまったらウエスを使って余分なオイルを拭き取りましょう。

安全+第一

注意 センタースタンドやメンテナンススタンドにバイクを立てておいて、エンジンをかけてギヤを入れてタイヤを回転させながら作業してはいけません。ウエスがチェーンに絡まったり、スプロケットに絡まったり、最悪手が巻き込まれて大怪我をします。

その他の注油箇所

クラッチレバーのワイヤーに注油したところ動きが軽く、非常スムーズになりました。

このチェーンオイルは結構性能が良いオイルですね。こんなに違うのかと思うほど握り感が違います。

ギヤシフトのリンクにも注油しました。

ギヤチェンジがとてもスムーズになりました。

タンクの鍵穴にも注油しました。

鍵が入りにくく回りにくかったのですが、スルッと入ってクルッと回る様になりました。

番外編で家の玄関ドアのヒンジに吹きました。

あれすごい!玄関ドアが閉まるのが早い早い(笑)とにかく軽くなりました。

調子に乗って居間のドアやトイレのドアにも吹きまくりました。

チェーンのクリーニング

もしもチェーンんがひどく汚れていたらクリーニングしてから注油した方が良いです。

チェーンクリーナーとワイヤーブラシを使って汚れを落としてください。

それからチェーンオイルを注油します。

AZのバイクチェーンメンテナンスキットというのがあります。

チェーンオイル・ブラシ・汚れ落とし剤がセットになっているのでバラバラに買う必要がありません。

1セット持っていると良いと思います。

バイクのチェーンオイルまとめ

エンジンの力をタイヤに伝える役目を持っている重要なパーツであるドライブチェーン。

常日頃から状態を確認してオイルを切らさない様にしたいものです。

私の使っているチェーンオイルはこれです。

AZ  CHAIN LUBU SEMI WET(エーゼット チェーンルブ セミウエット)

あまりベタつかなくて浸透性は良いし、何より注油した後はとてもスムーズでフィーリングが良くなります。

バイクの事をいろいろまとめたページへ。

MT-25と一緒にバイクライフを楽しもう。