気になるエンジンの汚れ
山の中に住んでいるのでどうしても不整地を走る事があります。すると、フロントタイヤで跳ね上げた泥がエンジンやマフラーやラジエターに飛んでひどく汚れてしまいます。
雨が降った後なんてひどいもんです。こんな場所に着いた汚れは細めのブラシで洗い落とすのですが、なかなか奥まで届きません。
ひどい時はラジエターにまで泥や小石が飛んでしまい、目が潰れてしまいます。
ラジエターの下部をご覧ください。泥を落とした跡が見えます。
また、小石が飛んだかのか?目が潰れている様子が見えます。まだこの程度の潰れなら大丈夫ですが、あまり広範囲に潰れると冷却効果に悪影響が出てくるでしょう。
もうちょっとフロントフェンダーの下部が長ければ、泥汚れや小石の飛び跳ねを防げるのですが。
安価にフェンダー延長
たまたまAmazonでMT-25のパーツを探している時に見つけたのがこちらの商品。フロントフェンダーの下部に取り付けて延長できるパーツです。
早速取り寄せて、3Mの超強力両面テープで取り付けました。
パーツクリーナーで脱脂
両面テープを貼り付ける前にパーツクリーナーを吹いて脱脂しておきましょう。
テープの張り付き具合が違います。バイクのフェンダー側も同様です。
脱脂専用のスプレーってのもあるのですが、パーツクリーナーでも大丈夫です。
3Mの超強力両面テープで貼り付け
この両面テープは強力です。しかも、水に濡れたり泥で汚れる様な場所にも使えます。
バイク側のフェンダー横と下部と、延長フェンダーの上部に両面テープを貼って貼り合わせました。
作業簡単出来上がり
これだけの作業でフロントフェンダー下部が延長できました。
ちなみに、手でつかんで引っ張ってみましたが、かなりの強さでくっついていて離れません。
心配だったらビスが付属しているので穴を開けて固定しても良いでしょう。両面テープとの二段固定になるのでより強力に取り付けできます。
でも、私は両面テープだけにしておきました。穴を開けるのは嫌ですし、充分な強さでくっついている様ですので。
ちょっと写真がぶれてしまいましたが、あまり違和感無く取り付けできたと思います。
この商品は汎用品でMT-25専用ではありませんので、250cc〜400ccクラスのバイクのフロントフェンダーなら取り付けできると思います。
色はご覧の通りつや消しブラックです。
これを取り付けてから2ヶ月が経過しました。豪雨の中走った事もありますが外れる事も無くしっかりくっついています。
これは3Mの超強力両面テープの威力でしょう。
そして、エンジンやマフラーやラジエターの泥汚れは無くなりました。泥汚れが気になる方にはオススメです。
汎用なのでA B C Dと4タイプあります。私のMTにはこのタイプが合いました。
自分のバイクのフォロントフェンダー下部の横幅を計ってみて、大体同じ幅のを購入したところフィットしました。
海外発送みたいなので到着までに1週間から10日位かかります。気長に待ちましょう。
3Mの超強力両面テープはこちらを使いました。
今回はパーツクリーナーで代用してしまいましたが、脱脂スプレーはステッカーを貼る時等にもあると便利なので買っておいて損はないでしょう。
MT-25の事を求めたページはこちらです。