換羽時の様子
我が家のセキセイインコのピコちゃんは換羽(かんう)期を迎えた様です。
✔︎ 鳥かごの下に細かな羽がいっぱい抜けている。
✔︎ カゴから出て飛ぶだけでも羽が抜ける。
✔︎ いつもよりおとなしくて喋らない、鳴かない。
✔︎ 体重が減っている。
こんな様子が見られたら換羽が来ています。
換羽期のビタミン剤
我が家ではトーラスの小鳥の知恵のオレンジ色の箱に入っている栄養飲料を与えています。
箱に「換羽期の時にも」と書いてあるタイプです。
中にはボトルが入っていて液状の栄養剤が30ml入っています。
この栄養剤ですが、どんな味がするのか舐めてみたところ甘かったです。鳥も甘い物は好きな様でよく飲んでくれます。
作り方
水25ccをケージ付属の水入れに入れます。
ボトルの蓋を外してポチョンポチョンと5滴落とします。
この時、水入れの周りについている水滴を良く拭き取っておきましょう。
肝心の栄養剤入りの水を飲まずに水滴を飲んで水分補給してしまうからです。
与え方
ケージに戻して準備完了。喉が乾くと栄養剤入りの水を飲みに来ます。
※24時間で必ず交換する様にしましょう。栄養剤が入っている水は劣化しやすいためです。交換時には水差しを良く洗ってから新しい水を作りましょう。
※この方法だと1日に摂取できる栄養剤の量はそう多くないばかりか大部分を捨ててしまうことになります。もっと確実に飲んで欲しい時は次の方法をやってみてはいかがでしょう。
強制的な与え方
栄養剤を確実に飲ませたい場合は水5滴に栄養剤2滴を混ぜて直接口に近づけて飲ませています。
最初はスポイトの先を攻撃する様につついてきますが、水滴が口に入ると、あれ?これ美味しいじゃん!って感じになります。
ちょっと濃いめの液なため、味がよくわかる様です。
それでもダメな時は手で捕まえてくちばしの横から入れてあげましょう。良い物とわかればだんだん飲んでくれる様になります。
栄養剤の保管
この栄養剤はボトルを箱に戻してから冷蔵庫で保管しています。
劣化を遅らせるためにも冷蔵庫での保管をオススメします。
原材料名
箱からの転載になります。
✔︎ ローヤルゼリー
✔︎ 杜仲茶抽出物
✔︎ ビタミン混合物(ビタミンA.B1.B2.C.D3.E.ニコチン酸)
✔︎ 酵母エキス
✔︎ β-カロチン
✔︎ ハチミツ
✔︎ パラベン
✔︎ 果糖ぶどう糖液糖
✔︎ 精製水
以上が原材料として記載されています。
そして、安心の日本製です。
セキセイインコのピコちゃんは換羽期に、オカメインコのピースケは幼鳥期から毎日水差しに入れて与えています。
アマゾンでの評判も良い品です。
大切な愛鳥のために一本常備しておきたい栄養飲料です。