病気の早期発見のため
オカメインコに健康診断は必要かどうか。必要です。
我が家のオカメインコのピースケは毎日陽気に歌ってしゃべって飛び回っています。病気があるとは思えないのですが念のため健康診断を受けることにしました。
何かの病気を持っているけど、今は発症していないだけという事も考えられます。
季節の変わり目や羽の生え変わり時期で弱った時に発症して体調を崩してしまう事もあるそうです。
鳥専門の先生がいる病院へ
車で40分位の所にいつもお世話になっている動物病院があって、そこの院長さんは鳥専門のドクターです。もちろん他の動物も診てくれますが、鳥に詳しい先生が居てくれることは非常に心強いものがあります。
まだ鳥専門の動物病院を見つけてない方は、いざという時慌てないように早めに探しておくと良いと思います。そして一度は健康診断を受けておけば安心できるでしょう。
また、急な怪我でもした場合はすぐに病院に飛んでいけることが大事です。その時になって慌てて病院探しをしている様では鳥がかわいそうです。
なんて偉そうな事を書いていますが、自分の経験から本当にそう思います。大事な家族ですもんね。
今回ピコちゃんの体調不良もあって同時に受診する事にしました。
動物病院にて
動物病院の玄関を入ると青いセキセイインコちゃんが受診を終わって会計待ちでした。
ピースケの問診票を書いているとピンクのアキクサインコちゃんがやってきました。
「ピコちゃん。ピースケ君。診察室にどうぞ。」とドクターに呼ばれ、診察室に。
先にピースケの健康診断が始まりました。
体に触れて、そのうの様子や全身をチェック。「大丈夫ですね。」
体重計に乗ると72gと表示されました。あれ?最近家で計って75gだったんだけど。まあ大丈夫か。
次に、「検便しますね。」と言い、ウンチを取って奥に行きました。「ピースケ君のウンチですお願いします。」との声。
ドクターは「爪切りしておきますね。」と言いピースケを素早く保定しました。
肩に乗る時にチクチクするのでそろそろ切りたいなあと思っていた所でした。自分でやろうとすると結構抵抗されて大変なのです。
ピースケは最初少し抵抗しましたが、ドクターはサクサク切ってハイおしまい。うまいもんだ。
オカメインコの健康診断のお値段(お会計)
診察室から出てくると黄色のセキセイインコちゃんがお母さんと娘さんに連れられてやってきました。
何でも13歳との事です。20歳位の娘さんでしたので小学校低学年の頃から一緒に暮らしているのでしょう。大切にされている感じです。
下痢をしてしまったそうです。大丈夫かな。
病院内は冷房が効いているのがわかっているのか、ケージに毛布がかかっていました。
そうこうしているうちに会計に呼ばれましたので黄色いセキセイインコちゃんのお話はそこまで。
ちなみにピースケ君は異常なし。
検便でも異常なし。
初診料 864円(同居2頭目)
糞便検査 864円(直接)
合 計 1,728円 でした。
何事も無くて良かった良かった。これで安心です。
※もしも便検査でAGY(メガバクテリア症)が見つかると、お注射だったりお薬が処方されたりで結構なお値段になりますし、しつこくて厄介な病気の様です。
オカメインコはじめセキセイインコや他のインコでも、下痢が続いたり体重減少があったら早めの受診をしてあげましょう。
それにしても、次から次へとインコがやってきます。きっと良い先生なんだね。