快適さ一番!オカメインコのケージはHOEI-35手乗りホライズン

大切なオカメインコのため

かわいいオカメインコちゃん。一緒に暮らすともう家族の一員ですね。

オカメインコと暮らすにあたって最初に考えないといけないのはケージ(鳥かご)なのですが、少しでも快適に暮らしてもらいたいと思い、どれが良いのか?飼い主さんは悩むと思います。

セキセイインコと違って体重は80g〜100gと倍ですし、羽を広げると30cmくらいあって結構大きいし、尾羽も長いから小さなケージだと羽が傷んでしまいます。

「余裕の広さと高さ」が必要です。

かといってあまり大きいものでは置き場所に困りますし、値段も高いので悩んでしまいます。

そこで、オカメインコ一羽が快適に暮らせるサイズなのが「HOEI(ホーエイ)35手乗りホライズン」です。

今回はちょっと奮発してかわいいピースケのために購入してみました。ホライズンとつくのが網が横になっているオカメ用です。

HOEI35ホライズンの快適さ

オカメインコの一羽飼いでこのケージを使っている方が結構いる様ですね。アマゾンのレビューも参考になりました。私が実際に使ってみて良かった点と悪い点を書き出してみましたのでご覧ください。

快適1 余裕の大きいサイズ

設置の時の参考にしてください。メジャーを当てて計測したサイズです。突起物を含みます。

✔︎ 奥行き420mm (42cm)

✔︎ 幅370mm (37cm)

✔︎ 高さ540mm (54cm)なので、横幅よりも奥行きの方が若干があって、そこそこ高さのあるケージになります。

この奥行きと高さがあれば尾羽が痛みにくいでしょう。一羽飼いなら大丈夫です。

また、このまま車の助手席に乗せてシートベルトをしてお出かけもしています。

快適2 大きな扉で出入りが簡単

手乗りタイプのケージなので扉が大きく開きます。ピースケが出て来やすいし、手入れも楽です。

ここまで出て来て様子を見ている姿が見受けられますし、ケージの外からここまで飛んで来て一旦着地してから中に帰還する様子も見る事ができます。扉が上手い事お立ち台になるのです。ちょこんと乗りやすいみたいですね。

快適3 上扉が大きく開くのでお手入れが楽

天井が扉になっていて大きく開きます。配置を変えたり掃除をしたりするのに楽ですし、初めの頃、ここを開けてあげたらここからケージの外に出て来ました。

快適3 編み目が横で移動が楽

オカメインコがクチバシや足を使って横移動するのに便利みたいです。しょっちゅうあちこちに移動しています。

オカメインコの特徴をよく押さえているというか。作りもしっかりしているし、さすがにホーエイさんの製品です。

「ホライズン」と付いているのが編み目が横のタイプです。普通の35手乗りは縦網なので間違えないようにしましょう。

快適4 糞切り網が出てくる

飼い主の毎日の仕事は糞の掃除ですね。朝の忙しい時に掃除して餌をくれて水を新しくして出勤です。

ところが、普通のケージはトレーを引き出しても糞きり網は残ってしまいます。

トレーの糞を処理してからケージの中に手を入れて糞を拭き取るか、汚れがひどい場合はケージの上下をバラして網を取り出して洗って戻すという作業をしなければいけません。

ホーエイ35はトレーを引き出すと糞切り網まで一緒に出て来ます。これは便利です。

そのまま外の水道に持って行って網まで水洗い出来てしまうのです。

朝の忙しい時、かなりの時短になります。飼い主としてはありがたい機能です。

※鳥小屋はいつも清潔にしておかないと可哀想ですもんね。

快適5 パーツが買える

メーカーのホームページを見るとパーツがバラ売りされています。これはありがたいですね。特に下のプラスチックの部分は経年劣化で割れてしまいますが、これだけ購入する事ができます。糞切り網も売っています。その他のパーツもいっぱいあります。

ケージごと買い替える必要ながないので経済的かもしれません。

オカメインコの平均寿命は20年といいます。ケージは良いものを使いたいですね。長い目で見るとコスパが良いです。

快適6 安全性が考慮されている

さすがホーエイさん!金網の部分は安全性の高い3価クロムメッキになっています。

それに対して6価クロムメッキは毒性が強いため、ケージに使うとインコに悪影響が出てしまうのです。

オカメインコはくちばしも使って器用にケージ内を移動します。毒を口にしない安全なケージが良いですね。

また、網が塗装になっている物もだめです。かじると塗装が剥がれて口に入ってしまいます。

イマイチな点1お値段

アマゾンで安く買っても5,000円程度するお値段は簡単には手が出ません。しかし、大事なオカメインコのためなので奮発しましょう。

ちなみにこの上のサイズの465オカメになると10.000円超えですが、2羽飼えるサイズになります。

さらに、ステンレスタイプだと30,000円超え!

イマイチな点2重い

網が太くてしっかりした造りなので仕方ない事なのですが、持ち上げるとズシリと重いです。何と3500g。

実は、ピースケ君は毎日私と一緒に出勤しています。アニマルセラピーに大活躍です。

このケージを持ち歩くのは大変だけど、造りがガッチリしているので毎日お出かけしても壊れる不安はありません。

ホーエイ35手乗りホライズンまとめ

豊栄金属工業株式会社(HOEI)さんは、愛知県にある鳥かごやペットケージのメーカーです。創業は昭和38年との事で歴史が長いメーカーさんです。さすが日本のメーカー、良いものをありがとうございます。

✔︎オカメインコ一羽飼いに良いサイズで尾羽も守れる

✔︎大きな扉で出入りしやすい

✔︎ケージの上扉が開くから掃除や配置替えが楽チン

✔︎編み目が横でオカメインコが移動しやすい

✔︎糞切り網が出てくるから掃除が楽チン

✔︎パーツが買えるから長い目で見るとコスパ良い

✔︎値段は高めだけど造りが良い

✔︎重さ3500gあるけどしっかりしている

持ち上げるとズシリと来ますが太めの網でしっかり造られている点を考えると仕方ないところですね。

何より、我が家のオカメインコのピースケ君が快適に暮らせる広さがある「HOEI35手乗りホライズン」は皆さんにオススメ出来る良い製品だと思います。私は大満足しています。

ちなみにオカメインコを二羽で飼う場合はホーエイ465オカメが最適です。余裕のデカさです。

オカメインコのピースケ君まとめページへ

オカメインコとの暮らしは楽しい?もちろん楽しいよ。

インコの事をまとめたページへ

インコと暮らす

セキセイインコにお勧めのケージの記事はこちら

快適さ一番!セキセイインコのケージはホーエイ21手乗り