iPhone落下で画面がひび割れ
私のiPhoneは最近までゴムとプラスチックの2ピース構造の保護ケースを付けていたのですが、およそ1年半ほどでプラスチック部品がボロボロになってしまい、ゴムの皮だけになってしまいました。結構なお値段したのに残念な結果になってしまいました。
そこで安さに負けて某100円ショップで買ったハードケースを付けていたのですが、表面がツルツルでよく滑り、何度か落下。ついに表面ガラスが割れてしまいました。
ツルツルケースに変えて2週間。ケチらず良いケースにしておけば良かった。後悔先に立たず。
iPhoneケース選び
修理して使おうかとも思いましたが、すでに2年半が経過してバッテリーも弱ってきています。そこで思い切って新しいiPhoneに機種変更です。
今度は画面を割らないように落ちにくくて劣化しにくいケースを選ぶこととしました。
選択肢1 色が生かせる透明ケース
ゴールドやシルバーや赤などを持っていたら透明なケースが良いですね。でも、以前使っていた透明ケースは経年劣化で半年もしないうちに茶色く変色してしまい、シルバーのiPhoneがゴールドっぽい色になってしまいました(笑)
透明ケースは耐衝撃性能も良さそうな物を選びましょう。
選択肢2 手帳タイプケース
私以外の家族全員がこのタイプを使っています。iPhone全体を包んでしまうので保護するには良いですね。
しかし、私はiPhoneを時計代わりにもしているので、ポケットから取り出して、その都度ケースを開いてからホームボタンを押して時間を確認しなければならない動作が気に入りません。だから手帳タイプは無しです。
選択肢3 画面むき出し耐衝撃ケース
ポケットに手を入れた時点で指がスリープボタンを押し、取り出した時にはすでに時間が表示されていて、見たらすぐにポケットに戻す。この動作が気に入っていて、これを行うためには画面がむき出しのケースしかありません。
このタイプでも、2ピース構造の物はプラスチックの劣化が早くてダメだったのは最初にお話ししたとおりなので今回は外しました。
いろいろと物色していたところ、米国国防総省調達基準に準拠した落下耐久性能の文字が目に飛び込んできました。Evutecというメーカーのケースです。
材質はポリウレタンで出来ていて固すぎず柔らかすぎず。

ケースが画面よりも出っ張るタイプなので、もしもの落下でも画面が直接当たることはありません。これなら割れにくいと思います。

マナーモードボタンも深くなって奥に隠れるので動いてしまうことはありません。ボリュームボタンもスリープボタンも違和感なく操作できました。

表面というか裏面というか、こんな感じになっているのでポケットに入れておいても案外滑りにくいので安心です。

このケースならしっかりと保護できそうで良いです。でも、100%大丈夫で完璧。なんてケースはありませんから、落とさない様に注意しなくてはなりませんね。
尚、iPhone7・8は同じケースで大丈夫です。7用と書いてあるものは8でも使えます。
このiPhoneケースは気に入りました。おススメです。
液晶画面保護フィルムの貼り方はこちらからご覧ください。
iPhoneの事をいろいろまとめたページへ