純正ACアダプターが壊れた
私が普段使っているパソコンはアップルのMacBookAir Mid2011の11インチタイプですので、すでに購入から7年ほど経過しています。
今まで故障も無く、毎日毎日よく働いてくれていますが、ついにACアダプターの故障で充電出来なくなってしまいました。
悩んだ末に非純正品を購入
他に不具合は無いため、電源だけなんとかすればまだまだ使えるマシンですが、純正のACアダプターは高価なので、どうしたもんかなあ?と思っていたところ、Amazonで検索したら出てくる出てくる。安価な非純正品があるではありませんか。
早速注文したところ、こんな田舎の山奥でも15時間で到着しました。良い時代になったものです。
上が非純正品で、下が純正品です。
見たところ色も形も大きさもほとんど同じです。横にアップルマークが有るか無いかの違いだけって感じです。
純正品は長年の使用でコードの被覆が破れてしまい、テープで補強しています。最近になって時々充電出来ない症状が出ていましたが、ついに全く電気が来なくなってしまいました。
コードの断線ではなく、本体の故障です。
厚みを比べてみましたが全く同じです。強いて言えば非純正品の方が少しだけコードが太い事と、長さが18cmほど短い事だけです。
私は使用上問題ありませんでしたが、この18cmの短さが気になる方はご注意ください。
非純正品でも問題なしだった
セットしてみたところ充電が始まり、全く問題無く使用出来ています。
この電源アダプターは45wタイプなので純正品と性能は同等です。実際の充電時間もほとんど差は感じません。
マグネットの吸い付きの強さもほぼ一緒なので大丈夫です。
ただ、充電中のオレンジの光が少し暗いと感じます。
暗いだけで使用上は全く問題がありません。
2,280円(税込)送料無料(2018年1月現在)
この値段で購入できたのはありがたかったです。
今後故障しそうな箇所
そうは言っても長年使用していますのでいつかは限界が来るでしょう。
・内蔵バッテリーの劣化
なるべくバッテリーの劣化を遅らせるため、可能な限り電源をつないで使用していましたが、さすがにバッテリーの持ちが悪くなってきています。
もしも全く充電が出来無くなってしまった時は、自分でバッテリーを交換するか、本体ごと買い換えるか悩む事でしょう。
MacBookAirのバッテリー情報を見る方法は。
1・画面左上のアップルマークをクリック。
2・このMacについてをクリック。
3・システムレポートをクリック。
4・ハードウエアの電源をクリック
バッテリーの状態が確認出来ます。私のは充電回数591回と表示されました。
・開閉ヒンジがゆるくなってきた
毎日何度も何度も開いたり閉じたりしているため、だいぶゆるくなってしまいました。これはどうにもなりませんね。
MacBookAirの電源故障まとめ
今回、ACアダプターが故障してしまったため、安価な非純正品を購入しましたが、問題無く使用出来ていますのでありがたかったです。
毎日毎日バックパックに入れて持ち運んでいますが、本当に故障の無い良いマシンです。ダメになった場所は自分で交換しながらまだまだ使って行きたいと思います。
※ちなみにSSDは256GBに換装してあります。
電源の検索結果です。
自分のMacbookと合うものを選んでください。
パソコンのいろいろをまとめたページへ。