LEDに交換で明るく快適作業
除雪作業に使っているクボタのトラクターGL32ですが、昨シーズンの作業で気になっていた所がありました。それは、作業灯が暗い事でした。日中は仕事に行っているので、除雪作業は夜間に行う事が多いのです。なので作業灯は明るいに越した事はありません。前にバックホウの作業灯をLEDに交換したところ、明るくてとても良かったのでトラクターも交換する事にしました。
古い作業灯とLED作業灯の比較です。昼間なので明るさの比較は出来ませんが、色の比較はご覧のとおりです。
作業灯の交換手順
ステーが結構錆びていたので紙やすりで磨いてからグリスを塗っておきました。
サビを落とした後の取り付けステー(車体側)です。
本体とステー、ネジがセットになっています。
組み立ては簡単です。
古い作業灯はギボシ端子で接続されていましたので、LEDライト側の配線もギボシ端子を半田付けしました。
車体のステーに取り付けて点灯してみました。
アップにするとご覧のとおりです。古い作業灯はこんなに赤い光だったのですね。これで夜間の除雪作業が快適になる事でしょう。
今回の交換はとりあえず前の2個だけです。後ろにも2個あるので全部交換すると4個必要です。
値段もそこそこ安いので良かったです。バックホウに取り付けた物は1年経過しましたが、今のところ問題なく使えています。