無い物は作るのが我が家流

何でも自分で作るのがモットーだった我が家。貧乏だったから買えないというのもあったのですが…。

子供の頃におじいさんや親父に教わった工作や、機械物の修理や整備。家業だった農業の事などを紹介します。

20代で一度故郷を離れましたが、30代で奥さんと子供達を連れて標高1,000mの山奥に戻って来ました。

そんな私が田舎暮らしの良いところや微妙なところ、DIYの様子を写真や動画にしてみましたのでご覧ください。

野鳥の巣箱を作って観察

家の周辺にはかわいい小鳥たちがいっぱい居ます。

卵を抱いて11日目のヤマガラの親
巣箱で子育てをするヤマガラ

シジュウカラやヤマガラ達のために巣箱を作って設置して、時々覗かせてもらって観察しています。成長記録もありますのでご覧ください。

野鳥達の事をまとめたページはこちらからどうぞ。

野鳥と暮らす

ガンプラの楽しみ方はいろいろ。

あなたのガンプラはどんなの?

パワード・ジム土建屋さん仕様:巨大油圧ハンドクラッシャー装備

ファーストガンダム世代の私が作るガンプラは基本的に平和主主義なので武器を持たず、代わりにいろいろな道具を持っています。

元土建屋さんだった私の空想をご覧ください。

ガンプラの作り方

ライダー復活だぜ

中年オヤジが選んだバイクはYAMAHA-MT-25(エムティー ツー フィブ)スゲエカッコイイ。

YAMAHA MT-25

ただ一つ問題が。バイクはこんなに格好いいのに、乗るのはこんな、クタビレたオッさんだぜ。

MT-25と一緒にバイクライフを楽しもう。

最近はまっているのは車いじり。

私のシエンタや息子のC−HRにカーオーディオやドライブレコーダーを取り付けて楽しんでいます。

SIENTA X-Vパッケージ

私のシエンタのいろいろ。

170系シエンタのレビューやカスタマイズのまとめページ

長男がC-HRを購入しました。

TOYOTA C-HR TYPE-G

C-HRのあれこれをまとめたページです。

C-HR日記

田舎の暮らしに車は必須です。DIYで出来るメンテナンスなどはこちらです。

車の話

バインダー改造除雪機を手作り

稲刈機を改造して除雪機を作りました。具合良いですよ。

ガンダム好きの私は塗装を行って白、黄色、青、赤のガンダムカラーに仕上げました。(笑)弟も作りましたが、量産型ザクカラーに塗装すると言っています。

その他、ヤマハ青い除雪機やホンダの赤い除雪機のあれこれをまとめたページはこちらからどうぞ。

除雪機の話

我が家にインコがやってきた

我が家にインコのピコちゃんがやってきました。成長の様子や手作りのおもちゃや用品を紹介します。

レッグウォーマーにくるまって眠る姿は何とも言えない可愛さです。成長したら女の子である事がわかりました。自分の名前を言ったり、懐に入ってきて甘えたりします。

息子はボタンインコを飼い始めました。名前はペリーちゃんと言って男の子です。電子音を真似したり、自分の名前を言うようになりました。陽気でにぎやかな鳥です。

インコと暮らす

オカメインコのピースケ君が仲間入り

私がお迎えしたセキセイインコのピコちゃんですが、私の奥さんにベッタリ甘えています。あれまあ。誰が連れてきたと思っているんだい?

仕方ないからもう一羽お迎えしよう。しかもオカメインコちゃんを!

オカメインコ(ルチノー)のピースケ君

我が家にお迎えしたピースケ君です。(ルチノー)

クリーム色のボディーとオレンジのホッペと黄色い冠羽と葡萄色の瞳がかわいいヤツです。

ピースケとの楽しい日々を記録しますのでご覧ください。

オカメインコとの暮らしは楽しい?もちろん楽しいよ。

私の楽しい田舎暮らしとDIYのホームページをご覧ください。